歴史の中の人間を浮かび上がらせた~濫読日記
歴史の中の人間を浮かび上がらせた~濫読日記
「近現代日本史との対話【戦中・戦後―現在編】」(成田龍一著)
当ブログで先に掲載した「近現代日本史との対話【..
タグ: 戦中・戦後―現代編 近現代日本史との対話 成田龍一 システム
システムで見たメディアと大衆の共振作用~濫読日記
システムで見たメディアと大衆の共振作用~濫読日記
「近現代日本史との対話【幕末・維新―戦前編】」(成田龍一著)
日本史、もしくは日本の近現代史という場合..
タグ: 戦前 システム論 日本近現代史 維新 幕末 歴史 成田龍一
近現代日本史との対話
近現代日本史との対話 戦中・戦後ー現在編 (集英社新書) [ 成田 龍一 ]楽天で購入
タグ: 集英社新書 成田龍一 近現代日本史との対話
「戦後」を文脈化するために~濫読日記
「戦後」を文脈化するために~濫読日記
「加藤周一を記憶する」(成田龍一著)
近現代日本史をフィールドとする成田龍一の研究テーマの一つに「『戦後』の問い方..
タグ: 加藤周一を記憶する 言葉と戦車 戦後史 戦後思想 成田龍一
戦後第2世代に期待する~濫読日記
戦後第2世代に期待する~濫読日記「『戦後』はいかに語られるか」(成田龍一著) 成田には、「戦後」を分析した著書として「『戦争体験』の戦後史」がある。刊行は2010年。しかし、直後に「戦後」を語るうえ..
タグ: 戦争体験 塚本晋也 赤坂真理 「戦後」はいかに語られるか 戦後史 白井聡 成田龍一
大正デモクラシー(岩波新書・シリーズ日本近現代史④)
『大正デモクラシー/成田龍一/岩波新書/2007』
著者:日本近現代史
評価:大正時代の思想潮流を知る良書
20年代の思想潮流は3つ。
民本主義、マルクス主義と社会主義、国粋主義。
..
タグ: 成田龍一 岩波新書 大正デモクラシー