1/80 バス転車台ジオラマを作る その8
看板のデータを、プラ板に印刷して、事前に作成した枠に固定します。
これ、作成していて思ったのですが、強羅駅の一等地の広告と言えど、空きが目立ちますよね...。
全てが埋まってる全盛期も..
タグ: バスコレ 転車台 ジオラマ 1/80 強羅駅
1/80 バス転車台ジオラマを作る その7
こちらも進めないといけません。
線路との境界にある看板を作っていきます。
一応、自作するという謎のプライド。
ちなみにソフトはアフィニティを使っています。
タグ: ジオラマ 1/80 転車台 強羅駅 箱根登山バス
1/80 バス転車台ジオラマを作る その6
最近よく更新していますね。偉いですね。
今日は転車台ジオラマの柵を作っていきます。
1mmのプラ棒でガードポールを作っていきます。
塗装は暗めの茶色を予定。
タグ: 強羅駅 ジオラマ 箱根登山バス 転車台 1/80
1/80 バス転車台ジオラマを作る その5
カイン◯ホーム大好き!
ということで、転車台ジオラマのストラクチャーを作っていきます。
今回は、広告塔を作っていきます。
強羅駅は、転車台のある広場と、線路の間に広告塔が立っています、茶色の..
タグ: 1/80 箱根登山バス 転車台 ジオラマ 強羅駅
1/80 バス転車台ジオラマを作る その4
ご無沙汰しておりますね。
さあ、一年以上空いてしまった、転車台ジオラマを作っていきますよ。
塗装が済んだベースに、地面を表現したシートを貼っていきます。
使ったのはこちらの「布プリ」良い..
タグ: 1/80 箱根登山バス 転車台 ジオラマ 強羅駅
1/80 バス転車台ジオラマを作る 番外編
今製作中の、転車台を見に行ってきました。
細部の取材も兼ねて、実際の動作をまじまじと見学。
強羅駅は、この転車台側に駐車場がてんてんとしています。
鉄道で行くのも良いのですが、取材と..
タグ: 箱根登山バス 転車台 強羅駅 ジオラマ 箱根登山鉄道