★200315 『金平糖は踊る』
★理万子さん作 陶製振出し『金平糖はおどる』、
さぶい銀座の和光さんから受け取ってきました。
昨年の正倉院展の時の「ほうじ茶の金平糖」があったので、
さっそく川尻さんの茶碗『..
タグ: 南蛮茶器 川尻潤 銀座和光 金平糖は踊る 堀川理万子
★ 川尻 潤 作陶展
★ 川尻潤さんの作陶展へ
代々木公園(代々木八幡)・富ヶ谷から徒歩十分強ほどの ギャラリー古乎(ここ)
日本的美意識の探求をテーマにしているところは、僕とも共通!?するところ..
タグ: 川尻潤 ギャラリー古乎 三島 青磁
★南蛮茶碗
★日本経済新聞文化欄「心に残る名碗 十選」
ご宗家による連載が、ここのところの楽しみ。
大井戸茶碗 銘 喜左衛門井戸
ととや茶碗 銘 かすみ
志野茶碗 銘 卯花墻
青..
タグ: 茶碗 南蛮茶碗 川尻潤 馬蝗絆 喜左衛門 卯花墻
川尻潤 ★ 作陶展
たぶん秋分の日までは暑いのだろう。
少し暑さが緩んできたので、夕方から京都で作陶している友人の個展へ
今日は楽しくも苦労を共にした助手時代「和の美」を語り合った友人たちが集まる。
..
タグ: 川尻潤
★★川尻潤 作陶展 ー原点への回帰
★★今日から夏季休暇
夕方から銀座松屋『川尻潤 作陶展 ー原点への回帰』へ
http://www.matsuya.com/ginza/art/080819e_kawajiri/index.ht..
タグ: 作陶 川尻潤 刷毛目