葛(かずら)?退治。
一ヶ月経つのが速い、もう7月もお仕舞いだ。 台風6号が去ってやっと蝉が鳴き出した。今年は遅いのではないだろうか。しかも数が少ないように思う。 「ウワミズザクラ」には多くの「ムクドリ」がくるが、いつも..
タグ: 山の手入れ 葛(かずら) ヤブミョウガ
大汗をかきました。
夏になりました。湿度も高いです。 短パン、T-シャツの季節です。家でゴロゴロするときも散歩に出るときもたまりませんね、快適です。もちろん夜着としても。 一昨日(6月26日)は自称・我が家の山の月一..
タグ: 山の手入れ D70 七夕
季節は移る。
きょうは月に1回の山の手入れの日でした。 晴天で風もなく最高の作業日よりでした。いつもの通り30人ほど集まり竹の間伐作業をしました。竹が生えている場所によっては竹にロープを掛けて倒れる方向を規制しな..
タグ: 山の手入れ 筍 帷子川・川辺公園親水護岸 小松左京『日本沈没』 D70
自称・我が家の山、庭の今。
一昨日(1月23日)は今年初めての月に1回行われる山の手入れ日でした。風も無く、寒さも厳しくなく、上着を一枚脱いで汗をかくこともなく快調に竹の間伐を行いました。 孟宗竹のような太い竹は、その間隔が..
タグ: 山の手入れ 孟宗竹 我が家の庭 梅 キジバト シジュウカラ メジロ ヒヨドリ ツグミ
山の作業でハプニング。
きのうは月一度の自称・我が家の山の手入れの日でした。 曇でしたが無風、作業日和と云ってもいいでしょう。 主な作業内容はいつものように下草刈りと竹の間伐。参加者は大人が10人余り、子供は5人ほど。下..
タグ: 山の手入れ チャドクガ フィレンツェ ポンテ・ヴェッキオ
汗まみれの作業。
きのうは先週の日曜日が雨で延期になった恒例の月1回の山の手入れを実施。 蒸し暑かった!きょうも出来ないかなと思うほど朝まで雨が降っていたのが上がり、9時のスタートの時は曇天でよしよしと思っていたら青..
タグ: 山の手入れ ガマガエル イチョウ キノコ