首席指揮者の締めくくり公演だったが…【N響2月B定期を聴く】
きのうはN響演奏会を聴きに行きました。
B定期(Bプログラム)は1月が楽員の感染のためにキャンセル。
3月はもともと開催予定がなく、4月はホールの改修工事のためお休みということです。
♪♪♪..
タグ: 尾高忠明 演奏会 N響 金川真弓 エルガー バーバー ブリテン
東京フィルハーモニー交響楽団 オーチャードホール ( 東京都 )
東京フィルハーモニー交響楽団オーチャードホール ( 東京都 )
⇒ チケット購入
2016/1/2(土)~2016/1/3(日)
オーチャードホール ( 東京都 )
5,000円〜..
タグ: 尾高忠明
ロシアの有名ピアノ協奏曲と珍しい交響曲を聴く【シーズン最後のN響B定期】
4ヵ月ぶりにN響B定期を聴いてきました。
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
NHK交響楽団第1813回定期公演 Bプログラム
日時:2015年6月18日(木)..
タグ: N響 チャイコフスキー ラフマニノフ 尾高忠明 小山美稚恵
生誕100年 尾高尚忠の交響曲第1番
ずいぶんとご無沙汰してしまっています。今、録り溜めていた録画の中から、尾高尚忠の交響曲第1番 を見ました。次男である尾高忠明指揮NHK交響楽団の演奏です。尾高尚忠は1911年生まれ。あれどっか記憶にあ..
タグ: 尾高尚忠/交響曲第1番 尾高忠明 外山雄三 NHK交響楽団 青山聖樹
Nimrod
ニムロッド。エルガーの「謎の変奏曲(エニグマ変奏曲)」の第9変奏です。
今夜の「オーケストラの森」では、尾高忠明さんと札幌交響楽団で、チャイコフスキーの交響曲第6番が演奏されました。美しい弦が印..
タグ: 札幌交響楽団 尾高忠明 謎の変奏曲 エルガー
尾高忠明さんのブルックナー7番
N響アワーは尾高忠明さんでブルックナーの7番でした。楽章の長さからして、全曲は無理なのは当然ですが、アダージョを聴かせてもらえたのはありがたかったです。この曲はやっぱり1、2楽章の重量比が高いですよね..
タグ: ブルックナー7番 尾高忠明 ノヴァーク版 ハース版 N響