広がる「就労介護」
何度かお伝えしているが、若年認知症の本人が介護サービスを利用しながらボランティア就労し、それに対する謝礼を受領することが可能になった。これは厚労省からの通知(2011.4.15付)が基になっていること..
タグ: 認知症 若年認知症 就労介護 介護保険 介護サービス リハビリ
就労介護について
就労介護の報酬について多くの問い合わせがありました。まず、就労介護とは「認知症により介護が必要な状態であっても、働きたいという意欲を持ち、介護サービスを利用しながら働くことで社会参加と目的を達成するも..
タグ: 就労介護 年齢制限 今後
働く認知症の人が報酬を受け取れるように 厚労省通達 #kaigo
若年認知症の働く場については、おりづる工務店の取組みをご紹介しました。
「認知症になっても働きたい」という人の思いに応える形で、おりづる工務店で始まり、全国のデイサービスなどで取組みが広がってい..
タグ: 認知症 就労介護 おりづる工務店 厚生労働省
本人からメールが届きました。
メンバー本人を騙すことなく、
ようやく、ようやく!給与(ボラ謝金)を出せます!!
本物の給与を出せることは、私たち専門職としても嬉しいのですが、
何よりもメンバー本人が一番嬉しく思われると想..
タグ: おりづる工務店 給与 リアリティーではなくリアル 若年認知症 就労介護
通知発行までの道のり(再)
前回の“経過”は「本当に読み難い」と苦笑いしながら知人が教えてくれました。
そこで、読みやすくしたものを再度upしてみました。
今回は、通知発行までの経過を成功体験としてお伝えしたいと思います..
タグ: 就労介護 厚労省
就労介護実現!
やりました!ついに「若年認知症の方が介護サービス中に労働した対価としての報酬を受け取っても可とする」という旨の通知が厚労省より届きました!!
苦節5年かかりましたが、実を結びました。
皆で働こう。..
タグ: 若年認知症 就労支援 就労介護 おりづる工務店 厚労省通知