過去問を考えてみよう(1697)
1697. 指鼻指試験で評価する項目はどれか。
1.小脳
2.表在反射
3.深部知覚
4.複合知覚
正解(1)
[解説]指鼻指試験は上肢の運動失調の有無..
タグ: 小脳 看護国家試験 指鼻指試験
昨日、一昨日とNHKスペシャルで「シリーズ100年時代を生きる」を見た
一昨日の特集は介護施設、作日の特集は医療現場であった。
両者共に課題として挙げている事柄が“認知症”がキーワードになっていた事である。
介護の現場では、認知症になると苛酷な手間が掛る事、医療の現場..
タグ: 認知症 脳神経細胞の可塑性 小脳 AI
自閉症者には天才が多い
アインシュタインやエジソンが自閉症者であることは有名だ。
自閉症者は特別なこだわりを持つことが多く、そのことについて熱心に究明する。
藤井壮太7段も自閉症者かも知れない。
マスコミのアナウン..
タグ: アインシュタイン エジソン こだわり 藤井壮太7段 社会脳 小脳
過去問を考えてみよう(917)
917.小脳の機能はどれか。2つ選べ。1.関節角度の知覚2.振動感覚の中継3.姿勢反射の調節4.随意運動の制御5.下行性の疼痛抑制 正解(3、4) &nb..
タグ: 看護国家試験 小脳
脳神経学、間脳・脳幹・小脳について
今回は前回に続き、間脳、脳幹、小脳について見てみましょう。
まずは間脳です。
間脳とは
間脳(diencephalon)とは左右の大脳半球に挟まれ外部から見ることが出来ず、「花嫁の寝..
タグ: 医学 脳神経 間脳 脳幹 小脳
竹脇無我の死因
竹脇無我が亡くなった。
死因は、小脳出血だという。
初めて聞いた病名・・・
小脳出血って、発症すると、回転性めまい、激しい頭痛や嘔吐、
起立や歩行が困難になったりするけど、
手足のマヒは..
タグ: 症状 出血 死因 小脳 竹脇無我