ベストセラーで見る時代
紀伊國屋書店のオンラインに好みの著者名を登録しておくと、新刊が出ると知らせてくれます。以前はよく本屋さんに行っていたので、自分で好みの著者の本をチェックしていたのですが、最近は書店で時間をつぶす..
タグ: 俳優 小田実 殿山泰司 小学生 本 安本未子 高校生 ベストセラー 関川夏央 小沢昭一
〈私〉をめぐる磁場はどう変わったか~濫読日記
〈私〉をめぐる磁場はどう変わったか~濫読日記「2015年安保から2016年選挙へ―政治を市民の手に」(「世界」別冊) Ⅰ2015年安保、Ⅱ手記:国会の内と外で、Ⅲなぜ選挙は市民から遠いのか、Ⅳ2016..
タグ: 安保 小田実 日高六郎 難死の思想
殺すな
NHK-Eテレの「戦後史証言プロジェクト 日本人は何をめざしてきたのか」、明日の第2回は鶴見俊輔さんだ。
要録画。
来週の「丸山眞男と政治学者たち」と併せて、私にとってはこ..
タグ: 小田実 鶴見俊輔
『私の外国語』 梅棹忠夫 どこの旗の出身か
私の外国語 (中公新書 225)
『私の外国語』は、大正生まれの梅棹忠夫と永井道雄の編集によるものだ。
本書は1970年発行ということで当時の状況も反映されている。現在のように海外..
タグ: 漢字廃止論者 中央公論新社 私の外国語 1970年 昭和45年 梅棹忠夫 モンゴル語 飯田善国 池田健太郎 石井米雄
玉砕、再び問いたい ~ドナルド・キーン東京下町日記
① 【連続企画】 「玉砕、再び問いたい ~ドナルド・キーン東京下町日記」「ベトナムに平和を! 市民連合(ベ平連)」で知られる作家の故小田実さんの妻、玄順恵(ヒョンスンヒェ)さんと対談した。小田さんのベ..
タグ: 玉砕 ドナルド・キーン ベトナム 小田実 玄順恵 ヒョンスンヒェ 何でも見てやろう 西洋発見 第二次世界大戦 パラオ
克服できないもの
小田実『小田実全仕事05 冷え物/羽なければ』読了。
二段組みの部分が多く、かなりの分量。淡々と書いていくタイプの小説。
関西で生まれ育ったわけではないので、「差別」の構造はわかって、肌..
タグ: 小田実 冷え物 ある手紙 差別