『別府 露天の宿』
なるべく、さら湯のお風呂には入らないようにしているので
入浴剤をいただくと、とても嬉しいです。
最近、頂いたもののなかに『別府 露天の宿』というものがありました。
#5..
タグ: 家族湯 温泉 温泉道 立ち寄り湯 別府 入浴剤
明礬温泉「家族風呂」で卵三昧
温nch=明礬温泉の家族湯へ行く前に
ランチボックスを購入し、高台に移動して車昼食#59126;
地獄蒸し塩たまごは、6月に食べた時はしっかり塩付きの味を
感じたんだけど、夏なので身体が塩を欲..
タグ: 立ち寄り湯 温泉たまご 別府 温泉 家族湯 貸切湯 温泉道 お弁当
エコな「竹皮のお弁当」をもって
別府の#59127;家族湯へ『温nch(オンチ)』
おおいたの市内に『こけし』という名前のお料理店があります。
法要などの親戚の集まりがあった時に、一席が設けられるお店で、わたしも..
タグ: 温泉たまご 別府 家族湯 温泉 バナナ お弁当
『The Road to 湯~とぴあ』
別府の市営温泉は、5月7日から県内居住者の利用が可能になりました。
でも、別府市内の方々の自宅のお風呂のような温泉に
ご厚意のもと、入らせていただくというのは
いまだに気がひけています。
..
タグ: 別府 温泉 湯温計 花 ゆり 家族湯
卵だらけの温泉日和~『The Road to 湯~とぴあ』②
『The Road to 湯~とぴあ』で「温nch(温泉付ランチ)」
明礬にある「岡本屋売店」であらかじめ電話予約していた
お持ち帰り用・ランチボックス(税込みで¥1,000)を購入
おにぎ..
タグ: 家族湯 温泉 別府 温泉たまご お弁当
好みのお弁当で温nch~『The Road to 湯~とぴあ』①
新しい「わたし的温泉道」をめざし
『The Road to 湯~とぴあ』で温nchを楽しむべく
せんだって、カバさん湯温計を携えて
家族湯のある別府市の温泉へ行ってきました。
受付で..
タグ: 家族湯 貸切湯 別府 温泉 湯温計 お弁当