真理とは何か 「考える」ことを考える(表紙より)
「少数意見を尊重すべし」という多数意見、「貼り紙無用」という貼り紙。
なにげなく、日常生活で使われる論理にもずいぶん奇妙なものがある。
偽とすれば矛盾がでるから真である、という背理法、
特殊..
タグ: 大熊正 講談社現代新書
真理とは何か(目次)
はじめに
1.何のための真
・パズルの手みやげ
・それが何の役に立ちますか
・蛙の目玉のビールス
・ダイアモンドは永遠に
・美女パンドラ
・正義の味方
・科学と道徳
・二つの言葉..
タグ: 大熊正
大熊正
http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama/20060821/1156120185
大熊さんの名前を検索したら「カテゴリー論」で有名な方らしい。
で、カテゴリー論(圏論(けん..
タグ: カテゴリー論 圏論 檜山正幸 檜山正幸のキマイラ飼育記 大熊正
「真理とは何か」大熊正(講談社現代新書)より
1より大きい二つの正の整数が選ばれました。
あるルートから、数学者S氏はその二数の和を聞き、
数学者P氏はそれらの積を知りました。
二人がほかの用事で電話している間に、たまたま話題がその二つ..
タグ: パズル 大熊正 真理とは何か 「考えること」を考える 講談社 現代新書
真理とは何か 「考えること」を考える
講談社現代新書。おもしろい。
著者は大熊正さんという数学基礎論の先生。
出版社の人からは「何かゲーデルに関するような話題をおもしろく」という注文だったようです。
間にさまざまなパズルやパ..
タグ: 真理 集合論 無限 数学基礎論 哲学 大熊正