ぼんぼりの蓋置 ♪♪♪
今日は、お茶のお稽古日です。。。
ぼんぼりの蓋置がカワイイ#59125;#59125;#59125;
ご菓銘は
『ふきのとう』
ご製は
『多津瀬』さんです。。
..
タグ: 蓋置 茶道 多津瀬 和菓子 ふきのとう ぼんぼり
今日はお茶のお稽古。。。♪♪
今日は、お茶のお稽古でした。。
お稽古したのは、
初炭点前と茶通箱。。。。
自分で入れたお炭で、
お茶をたてると
また気分が違って
気持ち良いです。。。
今日のお菓子..
タグ: 多津瀬 茶通箱 茶道 和菓子 福娘 干し柿
長板総荘り
今日は、落合先生のお宅で、
お茶のお稽古でした。。#59125;
今日のお稽古は、
『長板総荘り(ながいたそうかざり)』
濃茶点前と薄茶点前です。。
今日のポイントは、..
タグ: 裏千家 多津瀬 長板総荘り 茶道
自分で作った器で。。♪
昨日は、お茶のお稽古でした。
頑張って、
着物を着てみましたが、
やはり帯がきれいに結べません。。
かなり緩んでしまいます。。。。#59142;
着付けの本でも買って..
タグ: 茶道 多津瀬 椿 太郎冠者
2012-12-13
昨日は、お茶のお稽古でした。
お点前は、「続き薄茶」。。。
お菓子の
ご菓銘は、『藪巻(やぶまき)』
ご製は、『多津瀬』
茶花は、木五倍子(きぶし)と侘助(わびすけ(椿..
タグ: 多津瀬 和菓子 木五倍子 きぶし 侘助 わびすけ 椿 小葉の髄菜 こばのずいな 薩摩野菊
茶壺の紐。。。
20121205
昨日はお茶のお稽古でした。#59125;
お菓子は、多津瀬の『しぐれ菊』
しっとりとして、美味しかったです。#59126;
そし..
タグ: 茶壺 多津瀬 和菓子