エロが無い国の50年ぶりヌードデッサン会。李昆武「チャイニーズ・ライフ」
50年ぶりにヌードデッサン会が!
1980年、改革開放路線に舵を切った中国。雲南省でヌードデッサン会が催される。
「我が国では1930年代に上海で行われただけだ。」というからすごい。
その様..
タグ: 自主規制 エロ 外国漫画 チャイニーズ・ライフ フェミニズム 風刺漫画 中国 アオイホノオ
いつか行きたい「3つのおかず」。李昆武「チャイニーズライフ」の舞台を探す。
チャイニーズ・ライフ――激動の中国を生きたある中国人画家の物語【下巻】「党の時代」から「金の時代」へ出版社/メーカー: 明石書店発売日: 2013/12/21メディア: 大型本
引き続き「チ..
タグ: チャイニーズ・ライフ 聖地巡礼 中国 外国漫画 映画
文化大革命を体験した漫画家の自伝、 李昆武「チャイニーズ・ライフ」
チャイニーズ・ライフ――激動の中国を生きたある中国人画家の物語【上巻】「父の時代」から「党の時代」へ出版社/メーカー: 明石書店発売日: 2013/12/21メディア: 大型本
日本よりも3..
タグ: 中国 外国漫画
ディズニー+で映像化。ジーン・ルエン・ヤン「アメリカン・ボーン・チャイニーズ」を読む
中国人が描いた漫画について色々調べている。
中国系アメリカ人の話というのに興味を惹かれ、
「アメリカン・ボーン・チャイニーズ」という邦訳コミックを購入してみた。
以下ネタバレあり。
..
タグ: いじめ アメコミ 外国漫画 中国
かつて日本を抜いた中国漫画のサドンデス。「世相漫画で知る中国」
悪徳政治家を失脚させる影響力をもった中国漫画!
いずれ日本は抜かれるであろう!
…みたいな序文が書かれたのは1984年の「中国漫画史話」。
片寄みつぐ氏の見解だ。過去記事参照のこと。
..
タグ: 自主規制 赤塚不二夫 風刺漫画 中国 外国漫画 韓国 フイチンさん 村上もとか
漫画家はどこまで国家権力と戦えるか?「マンガで読む嘘つき中国共産党」
その昔、漫画とは権力を批判することと同義語だった。
これは「新聞」というメディアの中でしか漫画家が生きられなかった時代のためだ。
黎明期の漫画家は基本的にカット描きなので、
定期的に大量の注..
タグ: フェミニズム ネトウヨ 風刺漫画 近藤日出造 宮下あきら 森喜朗 井上純一 漫画史 横山泰三 中国