当世書生気質 第十八回(二)
さて物語りもいよいよ大詰めです。
皃鳥がお秀とともに、お常のもとへやってきました。
第18回(2)MONO-002.mp3
タグ: 初期の近代文学 当世書生気質 坪内逍遥
芝居の面白さ、教えます 井上ひさしの戯曲講座<海外編>
井上ひさしさんの戯曲講座、面白かったので「海外編」も読む。最初に取り上げたのは、かの有名なシェイクスピア。例によって様々な方向へ脱線しながら蘊蓄を存分に語る。読めば、「いや、演劇は素晴らしい」と思う。..
タグ: シェイクスピア ハムレット 独白 作品社 坪内逍遥 福田恒存 小田島雄志 翻訳 生きるべきか、死ぬべきか
当世書生気質 第十八回(一)
逍遥の服装論・・うなづけるところもある
粋 今の言葉で言えば おしゃれって感じね・・
着飾るだけでは、おしゃれじゃない
さて、なんでこんな話を始めたのかというと、中身と外見が伴わないお二人様..
タグ: 初期の近代文学 当世書生気質 坪内逍遥
当世書生気質 第十七回(五)
継原は只一人。今しも此巷路へ入来りて。たちまち三人と顔見合わせ。
(継)ヤ。これは倉瀬君。
第17回(5)STE-001.mp3
タグ: 初期の近代文学 当世書生気質 坪内逍遥
当世書生気質 第十七回(四)
其シスタアの一件じやァ。或は君の手を勞しなければならんもしれんし。且はフハザアにもあつてくれたまへ。純たる天保度の人間だから。逢っても面白くはなかろうけれども。頗る書生風の氣性だから。
第17回..
タグ: 坪内逍遥 当世書生気質 初期の近代文学
当世書生気質 第十七回(三)
扨其次の議論の如きは。僕ア決して服さないヨ。第一ロジツク[論理]が間違っている。いゝかい。君は藝妓輩をワイフ[妻]にするのは。處世の障碍になる。恥辱だといふが。
何故シンガアをワイフにすると..
タグ: 当世書生気質 初期の近代文学 坪内逍遥