【動画】2016年ペルセウス座流星群が極大日を迎えた!流星のダイジェストあり
2016年ペルセウス座流星群が、
8月12日の夜半から13日未明にかけ
全国各地で見頃を迎えた!
この極大の夜の前後も
多くの流星が出現することから、
まだ見れなかっ..
タグ: 2016年 ペルセウス座流星群 8月12日 動画 お盆 流星群 しぶんぎ座流星群 ふたご座流星群 三大流星群 上弦
続々 水金地火木土天海冥
国立天文台の項続き
国立天文台の正門前にて 通行中の方に撮ってもらう
日本最大の65cmの屈折望遠鏡 アンドロメダ銀河M31
野辺山電波望遠鏡の..
タグ: 屈折望遠鏡 アンドロメダ銀河 おしゃべり 野辺山電波望遠鏡 吉祥寺 国立天文台 鳥海山 玉子焼き 弁当
水金地火木土天海冥
三鷹にある国立天文台を訪問、友人たちと天文台の見学をした
これは第一赤道儀室 1921年、大正10年建設 国立天文台で現存最古の建物
入館手続き、無料、をするとビジターのワッペンを受取..
タグ: オリオン座 天体望遠鏡 赤道儀 国立天文台
皆既月食
今晩、晴れていれば皆既月食を楽しめるはず・・・ですが、
関西の天気予報は・・・残念ながら雨模様。
晴れていれば、上手くいけば夜桜とともに楽しめたかも。
それに今回は、国立天文..
タグ: 皆既月食 国立天文台