18歳は65歳よりも賢い
「18歳は65歳よりも賢明である。」
国民投票法案で、投票権を18歳以上としたのは妥当である。
タグ: 国民投票法
国民投票法 残る懸念 低投票率で改憲可能 個別条文 賛否とらず
国民投票法 残る懸念 低投票率で改憲可能 個別条文 賛否とらずhttp://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2014061302000111.ht..
タグ: 国民投票法 低投票率改憲可能 公明 法人税 限定容認論 ザ・討論 集団的自衛権 政府見解軸 個別条文
国民投票法よりも選挙制度改革をさっさとしたらいいのに・・・
何だかなぁ
結局、あれでしょ
18歳と言うのは将来的に
再軍備したときに徴兵年齢も18歳っう事でしょ
おやっさん!
自分たちの議員定数すら違憲状態を続けてきて
国民投票法が笑わせるぜい..
タグ: 国民投票法 選挙制度改革 徴兵
国民投票法
国民投票法の
改正案が提出されましたね?
成立すると
投票年齢が
20歳→18歳になる訳ですね?
主観ながら
・・・税金を搾取しようという
取組みに感じてしまう・・・..
タグ: 投票年齢 改正 国民投票法
自民圧勝、ねじれ解消 民主惨敗、改選17 アベノミクスに支持 共産3選挙区で議席 改憲勢力、3分の2近づく
【独自取材】 「自民圧勝、ねじれ解消 民主惨敗、改選17 アベノミクスに支持 共産3選挙区で議席 改憲勢力、3分の2近づく」 http://senkyo.mainichi.jp/news/201307..
タグ: 自民圧勝 ねじれ解消 民主惨敗 アベノミクス 共産 改憲勢力 白紙委任 政治部長・前田浩智 首相 96条改正
国のかたちを変える憲法論議―「封印」のごまかし
2013-07-09自民党の改憲草案を読むと、国のかたちがかわってしまう内容だということがわかります。憲法問題をどう考えるか。とりわけ、「日本国憲法第九条を守るのか、守らないのか」これは、参院選の大争..
タグ: 日本国憲法第九条 九条の会 さわたり通信 さわたりなおき さわたり直樹 猿渡直樹 日本共産党 志位委員長 第一声 党首討論