15号負荷の竿作成中
2019年2月5日 火曜日
練習用の布袋竹での火入れ練習も一通り終わり大体のポイントは掴めてきたが難しさも解ってきた。カセットガスも6本は使ったので(1本約3時間強)およそ18時間強は火入れだけで..
タグ: 矯め 和竿作り
一つテンヤ和竿とワンピース外房フグ和竿
製作していた一つテンヤ和竿。
高負荷テストを繰り返していたらやはり折れてしまった。
何度も何度も高負荷で曲げていたら竹の弱い部分に力が集中してしまったらしく、この辺りが怪しいなと思っていた所から..
タグ: 和竿作り 外房フグ和竿 一つテンヤ和竿
一つテンヤ和竿に挑戦
現在、ちょうど3年前に切った竹で切り組をして2.6mの一つテンヤ和竿制作にチャレンジ中です。
果たして真鯛の引きに耐えられるのか自信が無いので手元素材は適当な太さの竹で作ってみました。
3..
タグ: 和竿作り 一つテンヤ和竿
手ばね竿の糸巻き位置変更
およそ10年くらい前に釣り情報という船釣りの雑誌に出ていた手ばね竿の作り方を見て作ったアナゴ用手ばね竿(リールを使わない竿)。その当時は某船宿の常連で手ばねアナゴの3名人の記事も同時に出ていたもので..
タグ: 手ばね竿 和竿作り
タナゴ竿
タナゴ竿作りの進捗状況。
少しだけ進展しました。
見た目はこんな感じです。
穂先は2種類作りました。
全体的に込みの微調整中です。
それではまた
タグ: 和竿作り タナゴ竿
タナゴ竿(口細竿いやブルーギル竿かも)第2弾
今、取り組んでいる小物竿(一応タナゴ竿のつもりだが)がようやく形になってきた。
前回は印籠継ぎで作成したので今回は並継ぎにチャレンジです。
しかも、節を合わせて切り組みをしてみました。
..
タグ: 和竿作り タナゴ竿 6本継ぎ3本仕舞い