スーパーオヤジギャグ〜(シリーズ〜グダグダ生活63〜編)
9日の日は朝から連れ合いと六道珍皇寺などに
ご先祖様の霊を迎える為に鐘を撞きに行った〜
他にお参りしたお寺は〜西福寺〜六波羅蜜寺〜
の順で霊を迎える鐘撞きをした〜
そのへんには〜テレビでよく紹..
タグ: 鳥辺野 幽霊飴 六波羅蜜寺 六道珍皇寺
六波羅蜜寺と幽霊子育て飴
名前は良く聞くけど行ったことがなくて向かったら意外と近くにあって迷子になりかけました。
思ってた距離と違うと迷うよね~。方向音痴あるあるだね~。
というわけで、
◆六波羅蜜寺(ろくはらみ..
タグ: 幽霊子育て飴 六道の辻 京都府 幽霊 六波羅蜜寺 東山区 みなとや 幽霊子育飴 旅行 東山エリア
【2018西国巡礼】2018年5月26日2 六波羅蜜寺
清水五条駅からだと先にこちらへ行った方が本当はルートとしては良いのですが
清水寺を後にするとさらに混んでしまうので御朱印をもらうのに時間がかかる先に清水寺へ行ったのでした。
秩父や坂東では拝観..
タグ: 六波羅蜜寺 西国巡礼
六波羅蜜寺
京に住み始めて半世紀以上になるが、これまで行ったことのない場所に出かけてみた。
場所は、五条坂より北側、鴨川より東側、東大路通りより西側、四条通りより南側の区域。
平安の昔、この地帯は,現世と..
タグ: 六波羅蜜寺 平清盛 空也 鳥辺野 阿古屋塚
1052年 末法元年
今日は取り上げるのは、末法思想(まっぽうしそう)です。
末法思想とは、
末法(まっぽう)の世になれば、仏法(ぶっぽう)が衰えて乱世(らんせ)になるであろう!という、
仏教の予言思想です。
..
タグ: 恵心僧都 往生伝 源信 慶滋保胤 仏滅 大学受験 入滅 池亭記 わかりやすく 1052