学ぶ意味
佐藤一斎は言志耋録の中で、「学は自らを知る事である」と述べている。
彼は朱子学及び陽明学の研究者であったから、学びは当然自身の研究分野であったと考えられる。
朱子学は儒教に仏教的な要素が加わり、宋..
タグ: 儒教 自らを知る事 言志耋録 佐藤一斎 陽明学 学習指導要領 文科省 憲法改正 内閣総理大臣 志
私の思想史10
10回に亘って書いてきた回顧録だが、自身が高機能自閉症である事を知って終着点についた。
最初から自閉症の自覚があれば、こんなに回り道をしなくても良かったのかも知れない。
自閉症の自覚が無かったから..
タグ: 脳神経科学 学習障碍 佐藤一斎 五蘊皆空 高機能自閉症 仏陀 安岡正篤
心を練る 佐藤一斎の霊言
心を練る 佐藤一斎の霊言作者: 大川 隆法出版社/メーカー: 幸福の科学出版発売日: 2016/04/07メディア: 単行本
この人がいなければ、明治維新は起こらなかった!
弟子は..
タグ: 佐藤一斎
春風以って人に接す
「春風以って人に接し、秋霜以って自ら慎む」佐藤一斎
佐藤一斎は、江戸時代末期の儒学者で、朱子学や陽明学の大家である
他人には、春の風のように暖かい心で接し、自らを、秋の霜のように厳しい気..
タグ: 勝海舟 佐藤一斎 陽明学 六然の言葉