新しい 帯
もとは義母が着ていた小紋です。#59126;
松葉柄でおめでたく、着物のまま譲り受けたかったのですが、
寸法なおしがどうしても無理で、名古屋帯にしてもらいました。#59147;
..
タグ: 小紋 着物 仕立て直し 名古屋帯
一丁目一番地
江戸時代、かまどの灰を買う商人がいて灰は当時商品であったと何かで読んだことがある
手元の本を探したが見つかったのは別の本だった
灰は灰汁として染物の媒染、色素を定着させる物質として利用したり、..
タグ: 3R Reuse(リユース) Reduce(リデュース) Recycle(リサイクル) 神代植物公園 江戸時代 洗い張り 仕立て直し
七五三 着物 仕立て直し
七五三の着物を仕立て直して、
なんらかのリメイクにすると・・・
また着物が生き返る~!
せっかく貴重なお金を出して購入した
着物だもの~
大切にしたいわー。
タグ: 仕立て直し 七五三 着物
七五三 着物 仕立て直し
お宮参りや七五三で、
義理のお母さまから仕立て直しを進められる方もいらっしゃいますね。
自分でできない場合は、知り合いの友達にお願いしちゃうのもありかと。
でも裁縫が得意な方って少ないですよ..
タグ: 仕立て直し 七五三 お宮参り
星の王子と南十字星・参上♪
星の王子と南十字星、花が咲いた後、間延びしてしまったので
カットして寝かせて?おきました。
そして、植え替えて発根したらしく安定して来たので記事に♪
クラッスラ属・星の王子(左)、南十字星(..
タグ: 星の王子 南十字星 多肉 クラッスラ属 植え替え 仕立て直し
生まれ変わった 母大島
すずさんにお願いしていた大島が届きました。#59116;
これは、義母が譲ってくれたもので、
最初はなんとかぎりぎりまで裄出しをと
思っていました。
よく見ると目立たない汚れを発見!!
で..
タグ: 大島 洗い張り 仕立て直し