【五色不動】目青不動尊へ
先日、世田谷区にある目青不動尊 最勝寺教学院に行ってきました。
目青不動尊は、東急世田谷線の三軒茶屋駅のすぐ近くにあります。
元々は、慶長9年(1604年)玄応和尚の開基により江戸城内紅葉山に..
タグ: 五色不動 御朱印 目青
【五色不動】目白不動尊へ
先月、東京都豊島区にある目白不動 金乗院に行ってきました。
目白不動は東豊山浄滝院新長谷寺と号し、金乗院より東へ1キロほどのところにありましたが、
昭和20年5月の戦災で焼失したため、金乗院に..
タグ: 目白 不動尊 御朱印 五色不動 目白不動
【五色不動】2つの目黄不動尊へ
江戸五色不動と呼ばれる不動尊のうち、目黄不動産だけは都内に2か所あります。
そのうちの1つが江戸川区平井にある、目黄不動尊最勝寺です。
最勝寺は、天台宗で牛宝山明王院と号し、大正2年に..
タグ: 五色不動 不動尊 御朱印 目黄不動
【五色不動】目黒不動尊へ
先日、東京都目黒区下目黒にある、目黒不動尊瀧泉寺に行ってみました。
目黒区教育委員会の案内によると「天台宗泰叡山瀧泉寺は、大同3年(808)に字慈覚大師が
開創したといわれ、不動明王を本尊とし..
タグ: 御朱印 五色不動 目黒不動尊
【五色不動】目赤不動尊へ
先日、東京都文京区本駒込にある、五色不動の一つ、目赤不動尊南谷寺に行ってきました。
都内に、目黒、目白、目青、目黄、目赤の五色不動があるのは知ってましたが、行ってみる
のは今回が初めてです。
..
タグ: 目赤 五色不動 ご朱印 御朱印
東京五色不動巡り
インターネットで色々検索しているうちに、東京都内に『五色不動様』が存在していることに
たどり着きました。GW中ですが、特段出かける用事も無く、暇暇な毎日なので先日出かけ
てみました。
詳細は..
タグ: 五色不動 五色 不動様