青もみじに誘われて ②建仁寺界隈
前回の続きです。
清水寺から坂を下り、行きたかったのは建仁寺。
でもここでまた道に迷っちゃったんです。
花見小路を抜ける道なら何度も通っていて知っていたのですが、清水から降りるときに建仁寺の..
タグ: 京都 両足院 建仁寺
河原町散歩♪~半夏生の寺~
祇園・花見小路の奥にたたずむ
京都最古といわれる禅寺「建仁寺」
建仁寺の塔頭寺院のひとつ「両足院」普段は非公開ですが
半夏生の開花に合わせ特別公開されています(7月7日迄)
..
タグ: 両足院 クーちゃん 建仁寺 京都 半夏生
<京都・両足院>若冲、2016秋の特別公開!
<宝蔵寺>
<金戒光明寺>
に続いて、<両足院>の若冲特別公開情報です!
★関東の2016秋の若冲情報→こちら
両足院は建仁寺の塔頭です。
Google Map を見る感じだ..
タグ: 伊藤若冲 京都 両足院 特別公開
両足院・天得院・東福寺
平安神宮での撮影の後は、建仁寺の塔頭・両足院へ。
こちらで、半夏生(ハンゲショウ)という草の撮影をしました。
タグ: 半夏生 花 桔梗 紫陽花 梅雨 風景 京都 E-M1 東福寺 E-5
またしても大阪・京都でらーめんめぐり
2014年8月の大阪出張に合わせて行ったのは、、、
自己流ラーメン 綿麺
いやはやとにかく駅から遠いので不便。そして大人気店ゆえか、混んでいるし、、、でも大阪のらーめん探索でいつも参考..
タグ: 大雲院祇園閣 六波羅蜜寺 両足院 建仁寺 自己流ラーメン綿麺 徳島ラーメン東大 ちゃんぽん亭総本家 ラーメン
半夏生_両足院(京都)
両足院の半夏生(はんげしょう)を見に行ってきました。 (20130625)
両足院は650余年前に建仁寺第35世龍山徳見を開山として創建された臨済宋建仁寺派の塔頭寺院。「書院前庭..
タグ: 半夏生 両足院