オリエント急行へのオマージュ8日目〜世紀末建築・郵便貯金局
オリエント急行へのオマージュいよいよ最終日8日目朝一番#58943;
ウィーンの建築史に残る名作オットー ヴァーグナー設計郵便貯金局#59130;
ファサー..
タグ: 世紀末建築 ウィーン郵便貯金局 オットー ヴァーグナー
中欧を巡る旅その57 ウィーン4日目5 ウィーン、最後の街歩き 2010.11.17
「クリスマス市」、最後に楽しめて良かったです。行った次の週末あたりからだと、準備中だったいろんな場所の「クリスマス市」も開いていてもっと楽しいのだろうなと思います。
ブタペストへの列車の時間..
タグ: ヨーロッパ 中欧 オーストリア ウィーン 街歩き 世紀末建築
中欧を巡る旅その48 ウィーン3日目4 アルベルティーナとカプツィーナ教会 2010.11.16
「アルベルティーナ美術館」へ。
http://www.albertina.at/jart/prj3/albertina/main.jart
マリア・テレジアの娘婿「アルベル..
タグ: ヨーロッパ 中欧 オーストリア ウィーン アルベルティーナ美術館 カプツィーナ教会 ハプスブルク 世紀末建築 マンツ書店
中欧を巡る旅その32 ウィーン初日3 セセッション(黄金のキャベツ) 2010.11.14
「ウィーン・ミュージアム・カールスプラッツ」から「黄金のキャベツ」と呼ばれている「セセッション(分離派会館)」へ。
地下鉄の他に縦横無尽に走る路面電車が便利な街です。
「クリムト」..
タグ: ヨーロッパ 中欧 オーストリア ウィーン クリムト ベートーベン・フリース セセッション 分離派会館 世紀末建築 黄金のキャベツ
中欧を巡る旅その30 ウィーン初日1 カールスプラッツ 2010.11.14
ウィーン、2001年の10月以来、2回目の訪問です。
ウィーン来訪のお目当ては、
1.クリムトの作品をもう一度確認しておきたい。
2.フンデルトバッサーを始めとした建築群を目撃したい。
..
タグ: ヨーロッパ 中欧 オーストリア ウィーン 世紀末建築 オットー・ワグナー マヨルカハウス メダイヨンマンション カールスプラッツ駅
5日目(ウィーン3日目)
ウィーンの滞在時間も、残りわずかとなりました。今日はリンク
郊外にある近代建築を見て回った後、ウィーン最古といわれる
お店での食事となります。
詳しくは専門のページに譲りたいと思いますが、ウィー..
タグ: オーストリア ウィーン フンデルトヴァッサー フンデルトヴァッサーハウス クンストハウスウィーン 世紀末建築 分離派 ユーゲントシュティル 百水 Hotel Sacher