タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  /  世界文化遺産(長崎キリシタン関連)
記事 での「世界文化遺産(長崎キリシタン関連)」の検索結果 9
私の巡礼の年(佐世保・黒島編)(長崎キリシタン世界遺産)【カラスアゲハ、コミスジ、アカタテハ、ナミアゲハほか】
9月の連休は昨年に引き続き、長崎でクロを探す巡礼の旅をしてきました。 このクロツバメシジミ(以下、クロ)は長野県産ですが、クロには山に生息するもの以外に海に生息するものもいるとのこと。海..
タグ: 世界文化遺産(長崎キリシタン関連) カラスアゲハ コミスジ アオスジアゲハ ナミアゲハ アカタテハ チャバネセセリ イチモンジセセリ クロツバメシジミ
私の巡礼の年(五島列島奈留島江上天主堂編)(長崎キリシタン世界遺産)【クロマダラソテツシジミなど】
長崎県の海岸にいる「海のクロツバメ●ジミ」(略してクロ)を探しながら巡礼する旅の続きです。数年前に五島列島の真ん中に位置する奈留島にある江上天主堂まで行ってきました。江上天主堂とその周りの集落は、世界..
タグ: 世界文化遺産(長崎キリシタン関連) アオスジアゲハ カラスアゲハ ナミアゲハ イシガケチョウ クロセセリ クロマダラソテツシジミ カバマダラ アカタテハ
私の巡礼の年(島原半島原城跡編)(長崎キリシタン世界遺産)【ヒメアカタテハ、ヤマトシジミ、ナミアゲハなど】
長崎県の海岸にいる「海のクロツバメ●ジミ」(略してクロ)を探しながら島原半島まで来ました。 島原半島にある「原城跡」は「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成資産として、世界文化遺産に登録さ..
タグ: 世界文化遺産(長崎キリシタン関連) リュウキュウムラサキ アカタテハ ヒメアカタテハ モンキアゲハ ナミアゲハ クロマダラソテツシジミ ヤマトシジミ
私の巡礼の年(五島列島久賀島旧五輪教会堂編)(長崎キリシタン世界遺産)【カラスアゲハ、モンキアゲハ、アカタテハ、クロマダラソテツシジミなど】
長崎県の海岸にいる「海のクロツバメ●ジミ」(略してクロ)を探しながら巡礼の旅をしています。 そして、これまでの巡礼でお参りさせていただいた教会とその周りの集落は、2018年7月「長崎と天草地方の潜伏..
タグ: ヒメアカタテハ ナミアゲハ アオスジアゲハ 世界文化遺産(長崎キリシタン関連) カラスアゲハ ルリシジミ クロマダラソテツシジミ モンキアゲハ
私の巡礼の年(外海編)(長崎キリシタン世界遺産)【カラスアゲハ、アオスジアゲハ、ルリシジミ、クロマダラソテツシジミ】
長崎の海岸に生息するチョウの一種クロ●バメ●ジミ(クロと呼びます。)を探す旅の話しです。 長崎市にある大浦天主堂。西洋建築物では数少ない日本の国宝で、来年はたぶん世界遺産です。今回は長崎..
タグ: カラスアゲハ ヤマトシジミ クロマダラソテツシジミ ルリシジミ アオスジアゲハ 世界文化遺産(長崎キリシタン関連)
私の巡礼の年(輝く朝日に願う。)(小値賀島・野崎島編)(長崎キリシタン世界遺産)【アカタテハ、ヒメアカタテハ、ヤマトシジミ、シルビアシジミ】
前回に引き続き、長崎県小値賀町での出来事です。 豊かな海から朝日が昇りました。今日はクロに会えるようにひろーい心でお願いしました。 朝飯前に小値賀町の歴史民族資料館で聞いた..
タグ: 世界文化遺産(長崎キリシタン関連) アカタテハ ヒメアカタテハ ヤマトシジミ シルビアシジミ
記事の検索結果へ >>