ダイナミック・マイクとコンデンサー・マイクの違い
レコーディングで必ず使うマイクについてお話します。
まず、マイクは大きく分けて2種類あります。
ダイナミック・マイクとコンデンサー・マイクです。
それぞれの特徴を見ていきます..
タグ: コンデンサー・マイク ファンタム電源 ダイナミック・マイク ポップガード
MACでFFT測定
2013/4/1
MACでFFT測定
MACのFree FFTを探したが、結局は市販品の購入となった。
今回は、iTunesよりSignalScope Pro を購入した。価格が¥13,000と..
タグ: Alpair 10 Alpair10 MAOP SignalScope Pro MAC FFT ファンタム電源 測定マイク BEHRINGER ECM8000 MIC100 Spectrum Analyzer
MAC用 Free FFT(Fast Fourier Transform)を探す
2012/12/3
MAC用 Free FFT(Fast Fourier Transform)を探す
MAC+BEHRINGER(ECM8000)で入力信号の確認が出来たので、Free FFTを探..
タグ: MAC FFT Free soft ファンタム電源 BEHRINGER ECM8000 MIC100 line in Voxengo Span
MAC+BEHRINGER(ECM8000)
2012/11/25
MAC+BEHRINGER(ECM8000)
測定用マイクの購入
今回の予算は、コンピュータを除いて、コンデンサーマイク + ファンタム電源付きミキサー + キャノンケ..
タグ: ECM8000 Free soft ファンタム電源 line in BEHRINGER FFT MIC100 MAC
マイクロフォンの話
マイクロフォンの使用に関して書いたが,使わずに済めば一番なのだが,PAを前提とした際に最低限必要な機材について書いてみたい。
まず重要なのはマイク選びだろう。楽器にはこだわるが,マイクには無頓着..
タグ: マイクロフォン ダイナミック型 ムービングコイル型 コンデンサ型 エレクトレットコンデンサ型 リボン型 AKG C414 PA ファンタム電源