4月3日、ラジオの録音環境でドタバタ
ラジオ局の春の番組改編で、新しい番組編成は、どこも2023年4月3日(月)からスタートすることが判明したので、4月2日(日)には、翌週以降の予約録画の設定を、まとめて修正した。
Wind..
タグ: こねくと TBSラジオ フリーソフト 復旧 タイムフリー サポートサイト 認証失敗 アカウント認証 RADIKO 録音失敗
「MSI S20」の残るセットアップを完了
ノートパソコン「MSI S20」を、常時通電のラジオ予約録音サーバーとして使うために、残るセットアップをやってしまおう。
(1)ファイルサーバーとして使えるようにする設定
【Windo..
タグ: DLNA ノートパソコン MSI S20 常時通電 ラジオ予約録音サーバー セットアップ ファイルサーバー メディアサーバー ストリーミング RDP Wrapper
「nasne(ナスネ)」、発売同日にシステムソフトウェアアップデートでメディアサーバー機能などを追加!!
ネットワークレコーダー&メディアストレージ「nasne(ナスネ)」が、いよいよ来週木曜日に発売開始となります。発売間近のこの時期に、またもビッグニュースが飛び込んできました。
ネットワークレコ..
タグ: nasne ナスネ SONY システムソフトウェアアップデート メディアサーバー ソニーストア ファイルサーバー
Pogoplugってどうかな ~ちょっぴりクセのあるお手軽プライベートクラウド
PogoplugにRAID1の外付けHDDを接続中
そんなわけでPS3のロジックボード故障により、PS3内のデータが全てぶっ飛んでしまった。データは残っているのに見ることすら出来ない。じゃ..
タグ: Pogoplug ファイルサーバー
ファイル置き場
〜 ファイル置き場 〜
PokeWordsMac-1.4.tar(for Mac)[2010-1-15]
(使い方:Macの話(43:Macでポケモンを改造しよう編))
PokeWo..
タグ: sinkoba Download ファイルサーバー
USBメモリでRAIDに挑戦2 ☆ もちろんLinuxで。
前回は、インストール済みUbuntuをRAID1構成に変更しようとしたのですが、あえなく、失敗してしまいました(>_<)理由はよくわかりませんが、起動の初期段階でソフトウェアRAIDが起動..
タグ: ubuntu ファイルサーバー RAID1 linux USBメモリ