パン窯を作る (焼床・焼室ー1)
焼床には、ジョイフルAKで見つけた溶岩板をカットして使うことにします。(下の3枚です)
(40mm×345mm×690mm)
当初、型枠にアサヒキャスターを流し込んで焼板を作る計画でしたが、こ..
タグ: パン釜を作る 焼き床を作る ダイヤモンドカッターを使う アサヒキャスターを使う 石釜を作る ピザ窯を作る
パン釜を作る (基礎)
朝から爽やかな好天です。
石釜の土台作り開始。 石灰で地面に釜の位置を決めます。
a href="/_images/blog/_021/lawtray/CA391406.JPG..
タグ: ピザ釜 石釜 アウトドアリビング 石釜を作る ピザ釜を作る パン釜 パン釜を作る
パン釜の屋根を作るー4 (屋根張)
今日も朝から爽やかな好天です。
ミツバチが忙しそうに羽音をたてて釣鐘草の花を飛びまわっています。
さて今日は、屋根材に」アーバーと同じ乳白色の塩ビの波板を張る予定なので、積雪の..
タグ: パン釜を作る パン釜 ピザ釜を作る 石釜を作る アウトドアリビング 石釜 ピザ釜
パン釜の屋根を作るー3 (小屋組み)
さわやかな朝です。
昨日は、ここまで出来ました。
今日はいよいよ屋根根太を架けます。
ウッドデッキのアーバーの梁に小屋掛けの棟木を取り付け、棟木から今回作成した梁まで屋根根..
タグ: 石釜 ピザ釜 アウトドアリビング 石釜を作る ピザ釜を作る パン釜 パン釜を作る
パン釜の屋根を作るー2 (木工事)
今日も朝から快晴、玄関脇の土手の野いちごが熟してきたので、朝食前に収穫します。
熊イチゴとか蛇イチゴと言っているが、本名はなんていうのだろう
小さいくせに、もぐとイチゴの甘い香りが漂っ..
タグ: パン釜を作る パン釜 ピザ釜を作る 石釜を作る アウトドアリビング ピザ釜 石釜
パン釜の屋根を作るー1 (束石工事)
パン釜の設置予定場所はここです。
ウッドデッキやレンガの堆積物があって作業スペースが狭いので、釜を先に作ってしまうと、屋根を掛けるのに手間取りそうなので、先に屋根を掛けてしまい。その下で、じっく..
タグ: 石釜 パン釜 ピザ釜 石釜を作る パン釜を作る ピザ釜を作る アウトドアリビング