2022年の本ブログを振り返って
あっという間に大みそかとなりました。
今年最後の記事として、簡単に今年書いた記事を振り返ってみましょう。
ラジオイベントの増加
ラジオ番組の紹介や、ラジオ界の事件などは、例年..
タグ: 佐久間宣行 ヴァンゲリス 訃報 ネット動画 コンテンツ紹介 テレビ放送 バラエティ番組 パイロット特番 たまむすび ラジオイベント
「NVIDIA SHIELD TV」のネット動画視聴以外の機能をチェック
前回、「NVIDIA SHIELD TV」をセットアップして、ネット動画を再生するところまでチェックしたが、それ以外の機能もチェックしてゆこう。
メディアプレーヤー機能
まず、Google..
タグ: Fire TV DLNAクライアント スリープ exfat microSDカードスロット HDMI-CEC シャットダウン 電源ボタン Shield TV 動画再生
Windows用のネットラジオソフト・最新動向
Windows用のradiko.jpを中心とするネットラジオソフトの最新動向をメモしておきたい。
RadiMax: RadiMax (最新バージョン3.4.0)
まず、取り上げたいのは..
タグ: KoRec-DL GyaO! Windows ラジコ FC2動画 ソフトウェア タイムフリー ネット動画 ダウンロード ネットラジオ
番組の「フォーマット権」で稼ぐ方法
以前から不思議に思っていたビジネスに、テレビ番組などの「番組フォーマット」の権利販売というビジネスがある。
日本から輸出されたテレビ番組のフォーマットまとめ - NAVER ..
タグ: セリフ SASUKE サウンド ネット炎上 表現 TPP 番組名 フォーマット権 商標 スーパー戦隊モノ
2015年を振り返って
2015年、私の運営するブログを振り返ってみてみた。
1.ラジオ関係の記事が急増
今年は、関東でも「ワイドFM」が開局するというニュースもあり、「コンテンツって言い方、嫌いだけど:So-net..
タグ: 液晶テレビ 家電リサイクル ハイレゾ ヘルスケア 体組成計 ワイドFM ラジオ PCMレコーダー 衣類乾燥機 石油ファンヒーター
Nexus Player(4) 操作デバイスの改善
Nexus Playerに、Android TV非対応アプリもインストールして、色々な動画配信が見られるようにはなったが、付属リモコンで操作できない、あるいは、操作に制限があるアプリも多い。
かとい..
タグ: Nexus Player Google Android TV エアーマウス リモコン au Smart TV Stick Bluetooth ホームボタン Hulu YouTube