「オブジェクト指向でなぜつくるのか 第2版 知っておきたいOOP、設計、関数型言語の基礎知識」
これからソフトウェア開発をやろうという方々は何故「オブジェクト指向」でつくるのか、なんて考えないんでしょうね。基本的にはメインの開発言語はオブジェクト指向言語でしょうし、他の方法(構造化プログラミング..
タグ: 書籍 オブジェクト指向 フレームワーク デザインパターン
[Review]増補改訂版Java言語で学ぶデザインパターン入門
(1)レビュー
GOFが提唱したデザインパターンについて、とてもわかりやすくまとめた1冊です。
各パターンを章毎にまとめてあり、クラス図・サンプルコードと合わせて解説しています。
コード..
タグ: Java デザインパターン オブジェクト指向
SOA Design Patterns
書籍「SOA Design Patterns」が発行されました。
この書籍では85通りのパターンが紹介されているそうです。
800ページの大作です。日本語版が出るのを待とうか・・・(そもそも日..
タグ: SOA デザインパターン 書籍
「ドメイン駆動」
Eric Evansの「Domain Driven Design」をベースに書かれたDDDの実践本です。サンプルコードはC#で書かれています。
この本の著者はもともとVBを主体にコードを書いていたそ..
タグ: ドメイン駆動 デザインパターン 書籍 .net
「アジャイルソフトウェア開発の奥義 第2版」
かなり分厚い本ですが、アジャイル開発のプラクティスやリファクタリング・デザインパターンと内容は開発におけるすべてのものがカバーされています。いろんな本を買わずにこの本1冊ですべてが済みます。あれこれ..
タグ: リファクタリング アジャイル ソフトウェア開発 書籍 デザインパターン
「リファクタリング」
今更ですが「リファクタリング」
リファクタリングなんて知っているよ、という人も多いと思います。
そういった方でもわかっているのはこの本の一部ではないでしょうか。
この本にある『コードの不吉な..
タグ: リファクタリング デザインパターン カタログ 書籍