私の絵葉書美術館
特別編
ティツィアーノ・ヴェチェリオ Tiziano Vecellio(伊)1488/90頃~1576
16世紀ヴェネツィア派の巨匠。ベッリーニ兄弟の工房で学び、同門のジョルジョ―ネの助手とし..
タグ: ティツィアーノ
No.264 - ベラスケス:アラクネの寓話
前回の No.263「イザベラ・ステュワート・ガードナー美術館」で、この美術館の至宝、ティツィアーノ作『エウロペの略奪』について中野京子さんが次のように書いていることを紹介しました。
..
タグ: ヨルダーンス ティツィアーノ アポロンとパン アラクネの寓話 織り女たち ルーベンス エウロペの略奪 ミューズ ムーサ 中野京子
No.263 - イザベラ・ステュワート・ガードナー美術館
今までに10回書いた「個人美術館」の続きです。正確に言うと、コレクターの個人名を冠した「個人コレクション美術館」で、今回はアメリカのボストンにある「イザベラ・ステュワート・ガードナー美術館」です。
..
タグ: ティツィアーノ 中野京子 エドワード・ダーレー・ボイトの娘たち 合奏 フェルメール 瀬木慎一 岡倉天心 ボストン美術館 ポルディ・ペッツォーリ美術館 ボストン
No.243 - 視覚心理学が明かす名画の秘密
No.217「ポルディ・ペッツォーリ美術館」で、ルネサンス期の女性の横顔肖像画(= プロフィール・ポートレート。以下、プロフィール)で傑作だと思う4作品をあげました。
◆
ピエロ・デル..
タグ: 三浦佳世 視覚心理学が明かす名画の秘密 フェルメール カラバッジョ キリコ ティツィアーノ アルテミジア・ジェンティレスキ ポッライオーロ ムンク 酒井抱一
今日の戦利品その3(2017/02/04)
ティツィアーノとヴェネツィア派展での購入品。ラスコー展のあとだけにグッズ売り場がメチャ華やかに見えるわ~(笑)。
タグ: グッズ ティツィアーノ 東京都美術館
2017年必見美術展巡りは、「ティツィアーノとヴェネツィア派展」から
≪2017年前半の必見美術展情報≫昨年(2016年)は近年まれに見る美術展の当たり年といわれましたが、本年もまた豪華なラインアップが美術ファンを待っています。ティツィアーノ★『フローラ』★(1515年..
タグ: エルミタージュ美術館 ティツィアーノ 2017年必見美術展 ブリューゲル スラヴ叙事詩 ミュシャ ヴェネツィア・ルネサンス オールドマイスター バベルの塔