甲州信州の旅 中編
前編の続き
霧ヶ峰を急いで駆け降りたのにはワケがありました。
上諏訪の元町交差点にたどり着くとそこにあるのは、「真澄」で有名な宮坂醸造。
「セラ真澄」という蔵元ショップでお酒の試飲を..
タグ: 真澄 霧ヶ峰 セラ真澄 上諏訪 新島々 サカハチチョウ ヒオドシチョウ ミヤマカラスアゲハ スジボソヤマキチョウ クロサナエ
クジャクチョウとシータテハ
もうお別れの季節です、、我家の庭でヒラヒラと飛ぶ蝶の姿は見られなくなりました。
両種とも成虫で越冬するそうなので何処かで冬眠の準備しているのだろう
【クジャクチョウ】
翅を閉..
タグ: 北海道 昆虫 蝶 写真 シータテハ タテハチョウ クジャクチョウ
C蝶ごとばにご用心【シータテハ】
富士山が世界遺産に登録されるそうで、おめでとうございます。
富士山の裾野にあるシバザクラ園に行ってきました。
シバザクラのカーペットから望まれる端正な富士山がとても絵になり..
タグ: シータテハ
チョウを探す高原の夏休み 後編
小説ではないので結末があるわけではないですが、いよいよ夏休みの宿題の完結編です。
(前回までのあらすじ)
あるチョウチョに会うため、朝一番に入笠山に向かうもゴンドラが故障というハプニングにより..
タグ: ヤマホタルブクロ ヒナバッタ 八島ケ原 ヒュッテ御射山 ミヤマチャバネセセリ ヒカゲチョウ クロヒカゲ シータテハ 物見岩 キマダラオオナミシャク
チョウを探す高原の夏休み 中編
前編で紹介した貸切状態の湿原の中で、おいしくて涼しい空気をドレッシングにしながらサンドイッチを食べ、
冷たいブラックコーヒーをすすっていると、本来の目的をすっかり忘れそうになるほどでした。
し..
タグ: 八島ケ原湿原 八島湿原 クジャクチョウ シータテハ サラシナショウマ ギンボシヒョウモン ヒュッテみさやま 鎌ケ池 ミドリヒョウモン 鬼ケ泉水
アイビールックのチョウ(その2)【シータテハ】
昔、流行ったアイビーファッションに、アルファベットのエンブレムの付いたレタードカーディガンがありました。当時のメンクラの特集号には横分けハンサムボーイがレタードカーディガンを着てさわやかに笑ってい..
タグ: シータテハ