タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  /  ゴシック様式
記事 での「ゴシック様式」の検索結果 17
五島・長崎 教会巡り(7)長崎 Part 1
風流韻事 ] 00:50 03/24
【大浦天主堂】 長崎地方にある教会群のシンボル的存在がこの大浦天主堂でしょう。現存する日本最古の教会建築として国宝に指定されているほか、ユネスコの世界遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」にも..
タグ: 動物 長崎 教会 世界遺産 建物 天主堂 ゴシック様式 鉄川与助 潜伏キリシタン
五島・長崎 教会巡り(4)中通島 Part 1
風流韻事 ] 13:00 12/27
 中通島(なかどおりじま)は五島列島では福江島に次いで大きな島になります。リアス式の海岸線は入り組んで切り立った崖が続き、平地が少ない島という印象を受けました。その島内には29ものカトリック教会がある..
タグ: 冷水教会 天主堂 青砂ヶ浦天主堂 ゴシック様式 五島 丸尾教会 鉄川与助 中通島 教会 潜伏キリシタン
五島・長崎 教会巡り(3)福江島 Part 2
風流韻事 ] 16:54 12/15
【堂崎教会】 1873年(明治6年)にキリスト教の禁教が解かれた後に、フランス人宣教師のフレノー神父が大浦天主堂からこの地に着任します。そしてマルマン神父、ペルー神父と受け継がれながら、ここ奥浦地区が..
タグ: 五島 天主堂 教会 潜伏キリシタン 鉄川与助 野原与吉 堂崎教会 福江教会 井持浦教会 ルルド
五島・長崎 教会巡り(2)福江島 Part 1
風流韻事 ] 18:33 12/01
 福江島は五島列島の中で最も大きな島で、福岡や長崎からの空の玄関口となっています。この島にある14のカトリック教会のうちの9か所を見学して来ました。今回はその中から楠原天主堂、水ノ浦天主堂、貝津教会の..
タグ: 教会 福江島 五島 ゴシック様式 天主堂 鉄川与助 貝津教会 水ノ浦天主堂 楠原天主堂 潜伏キリシタン
『シュテファン大聖堂』を観光@2018年ドイツ・オーストリア旅行
2018年ドイツ・オーストリア旅行 ツアー6日目の観光したスポットです。 『フンデルトヴァッサーハウス』を観光した 後、バスで近くまで来て 徒歩で移動します。
タグ: ウィーンのシンボル ゴシック様式 ウィーン ウィーン観光 ツアー 旅行 観光 オーストリア シュテファン寺院 シュテファン大聖堂
ケルン大聖堂を観光@2018ドイツオーストリア旅行
先日行ってきた ドイツ、オーストリア旅行 ツアー初日に観光したスポットです。 空港からバスで直接移動 遠くに見えてきました。
タグ: 旅行 観光 大聖堂 ドイツ ケルン大聖堂 ケルン ゴシック様式 入場 キリスト教 イエス
記事の検索結果へ >>