タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  /  カードラリー
記事 での「カードラリー」の検索結果 61
佐川地質館と佐川町立青山文庫、ついでに佐川城址とさくらまつり
 歴史の小径 ] 09:31 05/21
佐川地質館は、いの町紙の博物館からさらに車で西に20分程走ったところにある。 県外の人間はなかなか行かないところだろう。 佐川地質館 外観はもう1つだが、中は大したものだ..
タグ: お寺 カードラリー ミュージアム
いの町紙の博物館
 歴史の小径 ] 21:56 05/15
この日は、強行日程だ。西条を出た後、松山道から高知道まで戻り、南下する。高知ICを過ぎて、伊野ICで降りる。 目指すは、 いの町紙の博物館である。 高知は和紙でも有名である..
タグ: ミュージアム カードラリー
龍河洞
 歴史の小径 ] 21:53 04/30
ミュージアム・カードラリーの一環でこの日7番目のミュージアムを訪れる。高知県は、これで最後かと思っていたが、1つ足りなかったことに後程気がつく。 とにかく、この日最後に訪れた地は、龍河洞であった..
タグ: 鍾乳洞 カードラリー
香美市立吉井勇記念館と奥物部ふるさと物産館
 歴史の小径 ] 14:01 04/26
アンパンマン・ミュージアムの後、さらに山奥深く入っていく。狭い農道を上に下に行ったところに香美市立吉井勇記念館がある。 歌人で劇作家の吉井勇の記念館である。 吉井勇(よしいいさむ)は、明治..
タグ: ミュージアム カードラリー
香美市立美術館とアンパンマンミュージアム
 歴史の小径 ] 22:23 04/19
ミュージアム88カードラリーin四国の一環として、四国のミュージアムを巡っている。 この日は、高知市から東によった辺りを廻っている。 まず、香美市立美術館に寄る。香美市立美術館は、体育館のよう..
タグ: カードラリー ミュージアム アート キャラクター
高知県立歴史民俗資料館
 歴史の小径 ] 16:45 03/21
ミュージアム88カードラリーin四国も、愛媛1ヵ所、高知8ヵ所を残すのみとなった。 この日、愛媛に行くか、高知に行くか迷ったが、数の残っている高知を目指すことにした。 まずは、南国ICを下..
タグ: カードラリー ミューシ゜アム
記事の検索結果へ >>

最近チェックしたタグ