急行ニセコ客車補完計画1
苦手分野の補完です。
天プラのニセコとスユ13(茶)は予約しました。
で、これだと、フジモデルの編成とは、スユの色違い程度で、おもろくないなぁ~ということで。
天プラのマニ36は掘り..
タグ: ニセコ フジモデル 日本精密模型 マニ60 マニ36 オユ10 スユ13
荷レ・其の七 <オユ10とオユ12>
郵便車オユ10、オユ12に室内灯を付けました。
オユ10。
最近のLED室内灯はすごいですね。
蛍光灯っぽく再現できてます。
オユ10。
オユ12。
鉄道ピクトリアル誌..
タグ: オユ12 オユ10 蛍光灯 白熱球 LED 室内灯 荷物列車 荷レ
荷レ・其の六
荷レ走り初め。
汐留に向かってラストスパートをかける東海道上り荷レのイメージ。
短すぎず長すぎずいい編成だと思います。
カプラーも解放することなく安定して走ってくれました。
..
タグ: 荷物列車 荷レ マニ36 マニ60 マニ37 郵便車 ワキ8000 スニ40 オユ10 オユ12
荷レ・其の伍
KATOマニ36をもう1台購入、ついに荷レ完成。
1976年X月X日、東小倉発汐留行き荷レ、東海道線上の
名古屋→汐留間の編成イメージ。
EF58
茶マニ
茶マニ
茶マニ
茶マニ
..
タグ: 荷物列車 荷レ マニ60 マニ36 マニ37 オユ10 オユ12 ワキ8000 スニ40 荷物車
荷レ・其の四
マニ50やマニ44など50形系統が登場する直前の時代設定で揃えてます。
具体的にいうなら昭和51、52年頃の東海道線荷レ。
置く場所がないので固定編成化してこれ以上無駄な車両の購入はできるだけ
..
タグ: 荷物列車 荷レ マニ37 オユ10 オユ12