哀れなるものたち【2023年・イギリス映画】Disney+
自ら命を絶ったベラという若い女性が、天才外科医(継ぎ接ぎの外見はルックス
は全く違うものの故・手塚治虫氏のブラックジャックのような感じ)バクスター
の手によって、自分の中に身籠っていた胎児の脳を移..
タグ: アカデミー賞 エマ・ストーン 哀れなるものたち ベネチア映画祭 ゴールデングローブ賞
日本の映画界に対して思うこと
日本で製作される実写映画には全く魅力を感じなくなっているのでメディアが
必死に大騒ぎした「ゴジラ-1.0」も結局観ていません。
アカデミー賞の特殊効果賞を受賞したと言っても、それは作者の努力であっ..
タグ: 製作費 性加害問題 アカデミー賞 ゴジラ 日本映画
アメリカ映画の文化副読本
「アメリカ映画の文化副読本」(渡辺将人著)を読む。邦画が受賞した今年のアカデミー賞もあり、ハリウッドシネマ関連の一冊を手に取った。外国の映画と言えば、圧倒的に米国産が多い。でも、どのくらい米国社会のこ..
タグ: ドラマがもっと面白くなる 七つの扉 テレ東にいた政治学者 文化 ニューヨーク アカデミー賞 ハリウッド
君たちはどう生きるか
アカデミー賞長編アニメ部門でオスカーを獲得した宮崎駿監督の「君たちはどう生きるか」を遅ればせながら見に行く。ロングラン上映していたものの、上映時間が夜遅くなど日程が合わなかったが、アカデミー受賞で上映..
タグ: アカデミー賞 宮崎駿 ジブリ 輪廻 岩波文庫 哲学 戦争 疎開
アカデミー賞・長編アニメ映画賞
第96回アカデミー賞の各賞が発表され、ノミネートされていたスタジオジブリ
の作品「君たちはどう生きるか」が、長編アニメ映画賞を受賞しました。
今年(昨年公開)のノミネート作品は「ニモーナ」「ロボッ..
タグ: スタジオジブリ 宮崎駿監督 君たちはどう生きるか アカデミー賞 千と千尋の神隠し
ゴジラ受賞の「視覚効果賞」とは?少人数&低予算でアジア初受賞
米映画芸術科学アカデミーが主催する第96回アカデミー賞の授賞式が10日(日本時間11日)、米ロサンゼルスで行われ、映画「ゴジラ―1.0」(山崎貴監督)が視覚効果賞を受賞した。アジア映画として初受賞した..
タグ: ゴジラ―1.0 アカデミー賞 アジア映画