昭和の青春歌謡の名曲オンパレードだ!
(2015.3.28更新)結成から4年がたち、レパートリーはついに30曲になりました。
熊谷先生が、古い順に並べて作曲年を記した資料を作ってくださいました。
-----------------..
タグ: 長崎の鐘 青春隊のレパートリー 昭和の青春歌謡 高原列車は行く 夜霧よ今夜も有難う 愛燦燦 北の国から 精霊流し 夢で逢いましょう 恋の町札幌
明日5/18(日)、国分寺市音楽連盟の春のコンサート
明日5/18(日)、国分寺市音楽連盟の春のコンサートです。
会場は国分寺市立いずみホール(JR西国分寺南口駅前)
11:00開演です。
青春隊の出番は、プログラム18番、午後3時前後..
タグ: オーラリー 国分寺市音楽連盟 春のコンサート さすらいの唄 知床旅情
2014年の練習日記
「練習日記」というカテゴリがありながら、これまでほとんど記事がありませんでしたが、練習を休んだ人のために、曲目と連絡事項をごく簡潔に記録して行こうと思います。
2014年も、もう4月にはいってしまい..
タグ: さすらいの唄 オーラリー 鈴懸の道 知床旅情 いずみホール 飯山 朧月夜音楽祭 新緑まつり新緑コンサート 国分寺市音楽連盟春のコンサート