島の夏祭り
夏になると村はずれの海岸にある神社の夏祭りを思い出します。夕暮れになると父親を「早く!」と誘って出かけました。夜店のアセチレンの明かりと臭いが小さな境内にあふれていました。ギョウセン飴をノミで割って..
タグ: 父親 淡路島 島 夏祭り 夜店 日本書紀 枯木神社 神社 ギョウセン飴 アイスクリン
新玉ネギの美味しさ
先日、淡路島に住む兄が新玉ネギを送ってくれました。みずみずしく、辛味がなく、普通の玉ネギとは別物です。昨年はわたしの小学校の同級生が栽培したものでしたが、今年のは違うようでした。
淡路島は昔..
タグ: 新玉ネギ タマネギ 玉ネギ ネギ 食物 植物 野菜 淡路島 兄 春
2022年 ストック満開!初ツーリングは淡路島へ!!
1月29日 ようやく年明けからの在宅勤務も落ち着いてなんとか時間が取れるように。。。思えば今年初のツーリングに行ってなかったので遅まきながらツーリング決行。
関西では琵琶湖か淡路島ははずれが無いので..
タグ: 琵琶湖 淡路島 明石海峡大橋 淡路SA あわじ花さじき ストック 菜の花
郷土の力士
大相撲九州場所は相変わらず照ノ富士の強さが目立ちます。兵庫県出身の大関・貴景勝も今場所は調子が良さそうです。大相撲では取り組みの前に、必ず出身地が紹介されます。それだけ郷土の代表という意識が強いので..
タグ: 淡路島 島 照強 評論 宮本徳蔵 文庫 相撲 北杜夫 斎藤茂吉 出羽ノ嶽