春は花、花は桜、桜は物のあわれ!
あちこちから急に桜のニュースが届くようになりました。
本格的な春の訪れですね。
待ちに待った春の訪れは、なぜか心をうきうきとさせてくれますね。
私の散歩道でもある哲学の道も桜が開花して、すごい人..
タグ: 桜 哲学の道 本居宣長 藤原俊成 枝垂れ桜 物のあわれ 桜見物 ムスカリ 白爪草 タンポポ
早春の哲学の道をぶらぶらと
春は、何をもって私たちに知らせるのでしょうか。
私には、それは光のように思えます。
春の光
冬の光に比べてて、強さを感じさせてくれる光です。
その光は、私たちの胸をなにかわくわくさせてくれます..
タグ: 青春 春 哲学の道 ジョウビタキ 木瓜の花 陰陽五行思想 サザンカ 椿 つくし
春を感じる散歩道
3月に入るとさすがに日差しが春らしく感じます。
道行く人々も少し陽気になっているように思えますね。
毎日同じ道を歩いていると、ぼけの木につぼみが膨らんだり、
真弓が新しい葉を出し始めたり、紅..
タグ: カフェ 散歩道 哲学の道 ポム 出会い お友達
写真が入賞した!
ここ数日、強盗殺人事件が頻発し、やっと事件の解明が始まりましたね。
組織的な国際犯罪のようで、驚きです。
さらに「資産家リスト」とかいうものが闇に出回り、個人の家の内情が
事細かに情報として記さ..
タグ: Instagram 京都一周トレイル フォトコンテスト 東山コース 哲学の道 水彩画家 強盗殺人事件
最初の初詣は弥勒院
明けましておめでとうございます!
新しき 年の初めの 初春(はつはる)の
今日(けふ)降る雪の いやしけ吉事(よごと)
..
タグ: 初詣 弥勒院 幸せ地蔵尊 乗り越え不動明王 哲学の道 サボテンの花 山茶花 ロウバイ タンポポ ドウダンツツジ
ただ甦る思いを胸に
ここ数日、例年にない寒波で、散歩で震え上がってしまいました。
この町より、寒さや雪で苦労している人がいるというのに、情けない有り様です。
ウクライナといわなくても日本でも停電している地域の方は、ど..
タグ: 悲しい現実 哲学の道 北上夜曲 さだまさし 人生 年の瀬 思い出 郷愁 青春時代