220809読んだ本
うだつが上がらぬ夫を捨て他の男と再婚したら元夫が大出世した話、元妻はサゲマ・・ヘ(__ヘ)☆\(^^;
三原じゅん子の「恥を知りなさい!」という顔文字があれば二刀流だった〇 o 。.~~━u( ゚̄ ..
タグ: 伝記 中国 古典
220716読んだ本
字の上手さは学習の産物で後天的なものだろ(^_^;) 日ペンの美子ちゃんは永遠の17歳v( ̄∇ ̄)ニヤッ
【読んだ本】
目崎徳衛(日本歴史学会編集)『紀貫之』(吉川弘文館人物叢書,1961..
タグ: 伝記 書道
紀伊半島の一隅で
紀伊半島の付け根を東から西に流れる紀ノ川の中流域に、名手(なて)という町があります。有吉佐和子の小説『華岡青洲の妻』の舞台となった所です。江戸時代、名手には参勤交代のおり紀州藩主が泊まる本陣(妹..
タグ: 小説 和歌山県 名手 文庫 伝記 医学 麻酔 手術 華岡青洲 華陀
詩人の思い出
青年のころに詩に興味をもった人は多いかも知れません。立原道造の詩もよく読まれていました。『我が愛する詩人の伝記』(講談社文芸文庫)で室生犀星は、< 立原道造の思い出というものは、極めて愉しい。 ..
タグ: 追分 室生犀星 立原道造 詩/詩人 軽井沢 信州 長野県 評伝 伝記
詩人の伝記
同業者が同業者のことを書くというのは、それなりに難しい面があるのでしょう。室生犀星は『我が愛する詩人の伝記』で高村光太郎の項を書き始めるについて、< 高村光太郎の伝記を書くことは、私にとって不倖な..
タグ: 伝記 室生犀星 詩/詩人 智恵子 高村光太郎 評伝 文庫
220309買った本&読んだ本
紀伊國屋書店ウェブストアの在庫、一昨日夜は1冊あったのに今朝には無くなってたΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン
15400円もするのに趣味を同じくする奇特な御仁が・・・♪あぁ~日本のどこかにぃ~ヘ(__ヘ)..
タグ: 伝記 歴史 和歌