約3年ぶりの演奏会【かもめ管弦楽団を聴く】
きのうは身内や多くの知人・友人が出演するオーケストラの演奏会を聴きました。
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
かもめ管弦楽団 第48回定期演奏会
日時..
タグ: チャイコフスキー メンデルスゾーン 演奏会 かもめ管弦楽団
マエストロ飯守の指揮で今年2回目の演奏会【ザ・シンフォニカ第71回定期演奏会】
遅くなりましたが、この前の日曜日は今年2回目の演奏会でした。
(去年は1年間で3回しか演奏会出演がなかったのですが、それにくらべれば早いペースです。)
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪..
タグ: チャイコフスキー 演奏会 ザ・シンフォニカ メンデルスゾーン 飯守泰次郎
勤勉実直な天才少年・メンデルスゾーン (オーケストラ・リベラ・クラシカ)
念願かなっての初めてのオーケストラ・リベラ・クラシカ(OLC)体験。しかも、これも念願だった三鷹の風のホール初見参でした。
OLCが創設されたのは2002年。年に2~3回の定期演奏会を開..
タグ: オーケストラ・リベラ・クラシカ 鈴木秀美 メンデルスゾーン
やはり『別格のオケ』でした【ムーティ指揮ウィーンフィルを聴く】
先週月曜日はウィーンフィルを聴きました。
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
ウィーン・フィルハーモニー ウィーク イン ジャパン 2021
日時:20..
タグ: ウィーンフィル ムーティ メンデルスゾーン シューベルト ストラヴィンスキー サントリーホール
若いメンデルスゾーンの作品を聴く【東京ハルモニア室内オケ演奏会】
この前の日曜日は知人が出演するプロの室内オーケストラを聴きました。
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
東京ハルモニア室内オーケストラ 第63回定期演奏会..
タグ: 演奏会 東京文化会館 ベートーヴェン メンデルスゾーン 東京ハルモニア
鈴木兄の指揮でC.P.Eバッハのシンフォニア【読響日曜マチネーを聴く】
N響B定期から3日。
読響の日曜マチネーを聴きました。
(読響のシーズンは春から始まってます。)
指揮は、N響を振っていた鈴木秀美氏の兄である鈴木雅明氏。
オルガン独奏は雅明氏の息子である..
タグ: 演奏会 メンデルスゾーン 鈴木雅明 読響