霜柱
119年前の明日(1903年12月17日)はアメリカのライト(Wright)兄弟が、ライトフライヤー号(Wright Flyer)で、世界で初めて動力飛行機での飛行に成功したそうですね。
日本での動..
タグ: ヒヨドリ モズ ナンテン マンリョウ ムラサキシキブ コムラサキ リュウキュウサンショウクイ 霜柱 霜 エナガ
シロハラ
明日(11月19日)は鉄道電化の日なんだそうですね。
今から66年前、ご存じのことかとは思いますが、1956年11月19日に米原-京都間が電化されて東海道本線(東京-大阪間)の電化が完成したそうです..
タグ: ツバキ ムラサキセンブリ リュウノウギク イソギク コバノタツナミソウ ツルウメモドキ ムラサキシキブ ジュウガツザクラ シロハラ メジロ
垂乳根の大銀杏・関の甕杉
友人との青森県西海岸,旅の終わりは巨木巡りです。
そもそも宮城の友人五竜さんが西海岸を訪ねたのは,日本一の垂乳根の大銀杏を見ることにあったのです。
垂乳根の大銀杏は,深浦町・北金ヶ沢の国道10..
タグ: 五竜さん 青森県西海岸の旅 垂乳根の大銀杏 関の甕杉 古碑群 手打ち蕎麦 ムラサキシキブ
庭の秋
10月も残すところ10日,朝晩は暖房が欲しいこの頃です。
狭い我が家の庭にも晩秋が訪れています。
カミさんが植えたムラサキシキブです。
山を歩いていても突然出くわすことがありますが,ひと..
タグ: 晩秋 ムラサキシキブ ウドの実 キノコ採り
小さい秋、艶やかな紫色の実をつけるムラサキシキブ
秋空が澄み渡り、さわやかな休日。久々にショッピングモールをぶらぶらしていると、屋外店舗脇にある花壇の片隅で、紫色の小粒の実をたくさんつけた1本の花木が目に入った。そばに寄って観てみると、名札がさしてあ..
タグ: ムラサキシキブ 紫式部
気まぐれ散歩2777♪♪
2022.08.27.土曜日 朝:6時頃の気温曇18.8℃・湿度100%です.
天気は曇雨が来そうな感じです。
頑張ってウオーキングに出かける。
今日は自然ごみ回収日で整理整頓して玄関先に出しま..
タグ: 萩 ムラサキシキブ ささげ 北海道 I Remember Clifford / Live at Blues Alle.. 葡萄