雪の形 shape of snow
写真が多くなり前の記事が長くなり過ぎるので日が重なりますが、26日、27日だけ別の記事に載せます。
1月26日
朝起きると大降りです。
裏のクリの枝先はこんな具合です。寒いせいで..
タグ: 林 ツララ 薪ストーブ 寒さ クリ スギ 降雪
周りの景色 surrounding scenery
12月11日
目を覚ますとクリの枝が輝いています。(下)
残り少ない枝に残る枯葉も少なくなってきてます。(上)
しばらくぶりの朝の光です。森の暗さが陽の当たる部分を際立たせています。..
タグ: クリ 枯葉 枯枝 アカマツ 杉林 雑木林 アシ 土場
朝の出来事 morning happening
11月11日
朝、裏のクリ(上)、ヤマモミジ(下)などの紅葉を撮っていました。
こっちは玄関側の2階から、リョウブ(上)、アシ(下)の葉です。
その後畑に出か..
タグ: リョウブ ヤマモミジ クリ アシ 紅葉 サル
9月の雨 September Rain
9月1日
9月になりました。そして冷たい雨です。
クリも色付き始めています。
そう言えば、先日田屋側から車でさかを上っていたら風も無いのに一部だけ変な揺れ方をしています。..
タグ: クリ 9月の雨 サル
雪フワフワ fluffy snow
12月31日
昨晩の雪で朝の裏山はフワフワ雪に包まれていました。
裏庭に重機3台埋もれています。2台は年明けの仕事始めまでこのままです。もう1台は使いたく無いけど大雪になったら出番です..
タグ: フワフワ雪 重機 ササ クリ 車
夏の一日
長い梅雨がやっと開けました。梅雨があまりに長かったので、その後にやってくる梅雨明け十日の日差しが嬉しかったのは一日二日のこと、やはり長い梅雨を終えたあとに続く連日の暑さ、けっこう身体に堪えている気が..
タグ: セミ スイカ シオカラトンボ セグロセキレイ 梅雨明け十日 ヤブラン 梅雨 夏ズイセン コスモス オニヤンマ