9月中旬の谷津干潟 その1(2023年9月18日撮影)
9月中旬の谷津干潟です。
カメラは、α1+FE200-600F5.6-6.3G+テレコンX2 です。
今回は、さわりの写真のみアップします。
(1)まずは、カイツブリ。親です。
..
タグ: テレコンX2 FE200-600F5.6-6.3G α1 キアシシギ ウミネコ ダイサギ アオサギ 親子 カイツブリ
8月中旬の谷津干潟 その11(2023年8月15日撮影)
8月中旬の谷津干潟です。
今回は、アオサギの飛翔の続編です。
貝殻島を目指して、アオサギが飛んできて、貝殻島に着陸したシーンを前回アップしました。今回は、その続きです。
150-600mm ズー..
タグ: パラパラ漫画風動画 飛翔 アオサギ 谷津干潟 α1 テレコンX2 FE200-600F5.6-6.3 G
8月中旬の谷津干潟 その10(2023年8月15日撮影)
8月中旬の谷津干潟です。
今回は、アオサギの飛翔です。
貝殻島を目指して、アオサギが飛んできて、貝殻島に着陸します。
(1)
(2)
(3)少し脚を下げて、着陸に..
タグ: テレコンX2 FE200-600F5.6-6.3 G α1 生成AI アオサギ 飛翔 アオサギ 谷津干潟
8月中旬の谷津干潟 その9(2023年8月15日撮影)
8月中旬の谷津干潟です。
今回は、コサギの飛翔です。
遠くからコサギが、貝殻島を目指して飛んできて着陸します。
(1)
(2)
(3)
タグ: 生成AI ダイサギの着陸 テレコンX2 FE200-600F5.6-6.3 G α1 コサギ
8月中旬の谷津干潟 その8(2023年8月15日撮影)
8月中旬の谷津干潟です。
今回は、カワウの飛翔です。
貝殻島近くの干潟の水の中で、カワウが立ち上がって、土俵入りのように、羽根を上に、そして横にと動かして、それから、飛び上がって、貝殻島に向かって..
タグ: 谷津干潟 貝殻島 飛翔 カワウ α1 FE200-600F5.6-6.3 G テレコンX2
8月中旬の谷津干潟 その7(2023年8月15日撮影)
8月中旬の谷津干潟です。
その7です。
再び、貝殻島近くに戻ってきて撮影です。
(1)シギ、チドリ類が集まってきています。
(2)シラサギもいます。
(..
タグ: アオサギ シラサギ 貝殻島 谷津干潟 メダイチドリ キョウジョシギ キアシシギ イソシギ カルガモ α1