ブログ:

記事

アクセス順 RSS
共通テーマで絞込み
悩ましいゴールデンウィーク
 今年もあと少しでゴールデンウィーク。よさこいイベントも盛りだくさんだ![手(チョキ)]4/29(祝..
04/23 08:26:33 by ムグ/ムグの旅日記♪
さぬき市ショウブ祭り
 久しぶりに気持ちいいくらいに晴れた日曜日。さぬき舞人が新曲を披露するとあって少し早めに家を出た。..
06/09 06:44:25 by ムグ/ムグの旅日記♪
大雪
 大雪(たいせつ)  12月7日 二十四節気の一つ。小雪から15日目頃。太陽の黄経が255度の時。旧..
12/07 02:21:33 by 招き猫/『和のこころ』 日本の年中行事
高知よさこい祭り2008(前編)
 早朝5時半に目が覚め、前日から準備していた撮影機材を車に詰め込んで、一路高知市へと向かった。早朝と..
08/26 23:51:34 by ムグ/ムグの旅日記♪
桃の節句
  桃の節句・節供(もものせっく)  3月3日 五節句の一つ。上巳(じょうし)の節句、雛(ひな)の節..
03/03 06:04:38 by 招き猫/『和のこころ』 日本の年中行事
高知よさこい祭り2008(後編)
 これも何かの縁なのか、秦では昨年に引き続き、さぬき舞人の面々と出会い、高知で力一杯踊るさぬき舞人を..
08/28 05:53:24 by ムグ/ムグの旅日記♪
みどりの日
みどりの日     5月4日 「自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、 豊かな心をはぐくむ」 趣旨の..
05/04 06:59:57 by 招き猫/『和のこころ』 日本の年中行事
七夕
 七夕(たなばた)  7月7日 中国の伝説と日本の伝説が融合してできた行事五節句の一つ。読み書きや裁..
07/07 01:18:06 by 招き猫/『和のこころ』 日本の年中行事
立冬
 立冬(りっとう)   11月7日 二十四節気の一つ。霜降から15日目頃。太陽の黄経が225度の時。..
11/07 01:13:46 by 招き猫/『和のこころ』 日本の年中行事
衣替え
 衣替え(ころもがえ) 10月1日季節の変化に応じて衣服を着替える日一般的に、10月1日から冬服に、..
10/01 01:58:47 by 招き猫/『和のこころ』 日本の年中行事
« 前へ    1   2  …  4   5   6   7   8   9   10   11   12  …  19   20    次へ »
新規登録(無料)

話題のタグ