SSブログ

フェアーグラウンド・アトラクション [音楽]

昨日、近所の中古CD屋で偶然見かけてしまった。懐かしいなぁフェアーグラウンド・アトラクション。確か高3のときだ。
 
 
ファースト・キッス

ファースト・キッス

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: BMG JAPAN
  • 発売日: 2006/12/06
  • メディア: CD
 
 
"The First of a Million Kisses" がオリジナルのアルバムタイトル。ジャケットの写真はあまりにも有名なエリオット・アーウィットの作品の一部を抜き出したもの。名前は知らなくても、この写真を見たことがある人は多いのではないだろうか。
 
どっかの企画展だったか何だったか記憶に無いけど、昔とある写真展で彼の作品群を見たことがあった。緻密に計算されつつもまるでスナップであるかのような作風に、学生時代のpittsはおおいに影響を受けた。まあ影響受けたからって同じように素敵な写真が撮れるようになったわけじゃないけどorz
 
 
 
そしてあっという間の解散後に出た2枚目にして最後のアルバムのタイトルがこれ。
洋画の邦題とかもそうだけど、くだらんというかアホくさいというか、面白い(^^;
 
ラスト・キッス

ラスト・キッス

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: BMG JAPAN
  • 発売日: 2006/12/06
  • メディア: CD

 
 
********
 
 
 
最近私の物欲を刺激するのは、どこのどいつだーい。
 
こいつだよっ。
 
 
Nikon デジタル一眼レフカメラ D40 レンズキット ブラック D40BLK

Nikon デジタル一眼レフカメラ D40 レンズキット ブラック D40BLK

  • 出版社/メーカー: ニコン
  • 発売日: 2006/12/01
  • メディア: エレクトロニクス
 
 
デジタル一眼レフって知らない間にずいぶん安くなったなぁ。これなんかレンズ付きで5万円代。最新機種のコンパクトデジカメと大差ないよ。
 
今はまだ走り回っている方が楽しいけど、いつの日か落ち着いたらまた写真を趣味にするのも、いいなぁ。ファインダーを覗いてシャッターを押す感覚って、やっぱり液晶画面みてパシャパシャやるのとは違うような気がする。
 

nice!(10)  コメント(14)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 10

コメント 14

ぼくもこのかめらほしいんです・・懸賞に応募したりなんかして・・・
by (2007-08-24 16:25) 

mizuiro

(^^;)あらら 先日見ていたカメラが・・・。
実はD40 もしくはD40X もしくはPENTAX もしくはFIJIとウロウロしていたのです
でもコンデジ 復活?!したみたいなので見送りです
だって車に娘のラケット2本に・・・メガネに・・・
支払いのオンパレードです~~@@ あはは

そうそう 私もエリオット・アーウィット好きですよ^^
あーー写真集 どこやったかなぁ(^^ゞ
by mizuiro (2007-08-24 16:32) 

mani

えー、D3じゃないのん? どーせならフルサイズ~♪
(バイク買えるってw)
by mani (2007-08-24 17:31) 

バク

おお♪エリオットに反応しちゃった(^^)
カメラは…やはり銀塩のマニュアルで失敗しながら撮るのが未だ好きな私。
一眼レフのデジカメにはあまり手がでなかったりするのだ…(^^;
それに、今は重くて嵩張るカメラが嫌やし~(^^;
by バク (2007-08-24 17:41) 

北海 熊五郎

レフ板通して光学的に生の被写体を見ながら
シャッターを押す感覚が臨場感を生むのだと
思います。
写真、楽しいですよね。
by 北海 熊五郎 (2007-08-24 20:09) 

YASH

五万かぁ。ほんと、ついポチッとしちゃいそうです。
コンパクトの性能もびっくりするほど上がってるけど、一眼レフで丁寧に撮った写真とはやはり違いますよね。
その場の空気が感じられるような写真を、私もデジタルで撮ってみたいです。
by YASH (2007-08-24 22:34) 

魔太郎

へええ~知らなかった。一眼デジカメって安くなってるんですね。
Pittsさんは買うべきですよ、センスが良いから。
私には絶対に豚に真珠ですわ。
by 魔太郎 (2007-08-24 22:35) 

HIRO

こんにちは。
寅美ちゃんの支払いとかメンテとか、ツーで走り回る費用も良く考えて...
って、もうポチッたかな(笑)
by HIRO (2007-08-25 11:42) 

pitts

>ビスさん
懸賞かぁ、それはいいかも(^^)

>mizuiroさん
お、写真集お持ちでしたかー。いいですよね。
支払いのオンパレード・・・にまぎれて買っちゃえ(笑)
私もバイク乗り回しているうちはコンデジだなぁ。

>maniさん
あと3,4年くらいしたら、エントリーモデルでもフルサイズになるかなー。
カタログ見ながら、焦点距離を1.5倍だの1.6倍だの、面倒くさくて仕方ないです(^^;

>バクさん
もう銀板のマニュアルカメラってほとんどないんですね。CanonのFシリーズとか、なくなっててびっくり。
昔持ってたヤツ手放さなければよかったなー。

>北海 熊五郎さん
シャッターの幕が下りる音と、指先に伝わる軽いショックがなんとも心地いいんですよねぇ。

>YASHさん
ほんと、普通に写して楽しむだけならコンパクトデジカメでもはや何の不満もないんですけどねー。ボケ味とか空気感とかは一眼ならではのものがありますからね。

>魔太郎さん
なんとなく10万くらいとかって思っていましたが、5万円代にはびっくりです。まあ上位機種の値段見るとこれまたびっくりですけど・・・(^^;
写真もいいけど、ツーリングだと持っていくの大変だなーとか、いろいろ考えちゃいますね。

>HIROさん
寅美じゃないす。幸子と命名されました(笑)
北海道ツーでお金も使ったことだし、当分オアズケですね。冬ボーがびっくりするくらいの金額だったら考えます(^^;
by pitts (2007-08-25 19:58) 

確かに、映画のタイトルとかも酷いのが多いですよねw
映画もTVじゃカットされ過ぎてて、内容が変わっているのも良くあります。
カメラは私もニコンが好きですね。専門学校でフィルムのカメラを買わされましたが、メーカーの説明会で「私共は潜水艦の潜望鏡のレンズを作っていた事から・・・」とのミーハーな理由で即決しましたがw
by (2007-08-25 22:32) 

アホライダー

ポチット ちかいかも・・・
by アホライダー (2007-08-26 14:43) 

pitts

>赤輪リコさん
カメラ、レンズ互換の都合もあるけど結構長年ひとつのメーカーを愛用するヒトが多いですよね。私は節操なくて、最初ニコンでAF一眼が出たときにキャノンに乗り換えたりしました。
ほほー潜望鏡のレンズをニコンが作ってるんですか。それはちょっと興味深い(^^)

>アホライダーさん
どうやら安いなりのデメリットもあるようで・・・・。
当分ポチはなさそうです。
by pitts (2007-08-27 14:24) 

里崎 知宏

今日、これ見てきました。さすが初心者用とうたわれるだけあって、相当扱いやすい&撮りやすかったです。
ま、買えないんですけどね・・・

でも友達がこないだ買ったらしいですが、やっぱりいいみたいですよ!僕も値段にはビックリしました。
by 里崎 知宏 (2007-08-30 03:34) 

pitts

>虎ノ門の里崎さん
レンズ付きで5万円台って、ちょっとびっくりですよね。デジ一眼なんてどれも最低10万くらいすると思ってたので。
でも安い機種はやはり安いなりの制約があったりするようで、カタログ見れば見る程スペックがひとつ上の機種が欲しくなってきますw
by pitts (2007-08-30 10:13) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

くまささ今年も秋味 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。