SSブログ

表参道ヒルズ ★ 行きました! [よもやま]

行って来ました、表参道ヒルズ (^o^)

地下鉄表参道駅から、坂を上っていくと、見えてきました、あの
丸の中に、「 参 」 のマークが。

.

開業2日目だったので、予想通りの入場規制。
でも、並んででも数分でした。

.

中にはいると、どっちゃりこん の人の波、波、波 ・・・

.

.

入り口近くの Dolce & Gabbana には、巡回の 「 順路 」 と勘違い
して 迷い込んだような人も大勢いて (実は、私も ) 、大混雑

でも、まあ、なんとも森ビルの開発施設らしく、なぜか 狭~い通路と、
迷路のような店の配置 ・・・ でございました。

.

.


nice!(8)  コメント(14) 
共通テーマ:旅行・地域(旧テーマ)

nice! 8

コメント 14

YAP

すごい人ですねえ。
スーパーアグリF1のキックオフイベントも、この辺でやるとのことでしたので、私も行ってみようかとちょっとだけ思ったのですが...
人込みが嫌いな私としては、行かなくて正解だったようです。
もう少し、落ち着いてから、ゆっくり行ってみます。
by YAP (2006-02-12 18:33) 

TaekoLovesParis

はやっ(笑)
すごい人って写真でわかりました。
もう少したってから行くことにします。
安藤忠雄の設計っていうのが興味、なんですが。。
by TaekoLovesParis (2006-02-12 18:58) 

おちあい

★★アグリF1

YAPさん:

ハイ、アグリF1は、道を挟んだ丁度反対側でやっていた
ようです。
私は、かような混雑にやや疲れて、道で配っていた
アグリのビニールサック?とステッカーをいただいて、
帰ってきました (^^;;;

.
by おちあい (2006-02-12 20:49) 

おちあい

★★もう少したってから ・・・

TaekoLovesParis さん:

しばらく経ったら、とても空くと思います。
中を歩いている人はとても多かったけど、お店に
入っている人は、とても少な目 (^^;;;

安藤忠雄氏の設計だそうですけど、森ビルの意向が
かなり入っているという感じ。
本文にも書きましたけど、六本木ヒルズと共通の
感覚で作っているような ・・・

.
by おちあい (2006-02-12 20:53) 

あやこ

はじめまして。ブログにコメントありがとうございますっ!
表参道ヒルズ行かれたのですねっ!!
TVなどのニュースだとすっごい混んでいる印象だったのですが、意外と待ち時間少なかったのですね^^ でも、建物の中の人は多いですネェ・・・ 
落ち着いたら行ってみたいなぁ♪と思っています^^
by あやこ (2006-02-13 07:51) 

恐ろしく混んでますね。
でも実際お店に入ってる人は少ないんですね。
お店もこの調子で混んでたら、ゆっくり買い物もできなそうだけど・・・。

なんだか表参道もどんどん変わっていきますね。
ちょっとさみしい。(年でしょうか ^^;)
by (2006-02-13 13:01) 

おちあい

★★表参道ヒルズ

あやこ さん:

ハイ、すぐに落ち着くと思います (^^;;;
ショップが多いのですが、レストランとか、少な目なので。

.
by おちあい (2006-02-13 21:38) 

おちあい

★★表参道

Lahiri さん:

確かに、一昔前?と比べると、ブランドショップが
物凄く増えていますね。
これは、銀座も同じですけど ・・・

でも、裏通りとかを歩くと、まだまだ、昔のままの
ところが多いですね。

.
by おちあい (2006-02-13 21:41) 

NOLITA

おちあいさん

 私のブログ尋ねていただきありがとうございます。

 しかし、安藤忠雄のよさはなさそうですね。写真で見る限り、六本木ヒルズ
と同じような作りのような・・・・

 なんか残念です。
by NOLITA (2006-02-13 23:09) 

おちあい

★★表参道ヒルズ

NOLITAさん:

ははっ (^^;;;
どうも、通路が狭いのが、いまいちでした。

.
by おちあい (2006-02-16 05:42) 

kiki2jiji2

初日に行ったのですね。
私も行きたかったのですが、人混みが苦手なので諦めました。
数ヶ月したら行ってみます
by kiki2jiji2 (2006-02-18 07:17) 

おちあい

★★数ヶ月

kiki さん:

2-3カ月もしたら、十分空いてくると思います (^o^)

確かに、私が行ったときは、表参道周辺自体が、
とても、混んでいました。
表参道ヒルズを チョットだけ見て、周りを散策する
人が多かったのでしょう
.
by おちあい (2006-02-18 08:05) 

hako

人の数がもの凄いのが良く分かりました。
丸に参とは、江戸時代のようです。吹き抜けの逆三角形がいいですね。
by hako (2006-03-25 20:43) 

おちあい

★★ 吹き抜け

hakoさん

なかなか凝った造りなんですが、元々のスペースが
広くないので、かえって手狭になっている、と言う感じが
しています。

.
by おちあい (2006-04-02 19:30) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。