SSブログ

来秋のダイヤ改正で…♪(下りダイヤ編) [つくばエクスプレスNEWS♪]

平成20年秋に行なわれる新型車両導入による増発ダイヤ改正で、管理人としては上記のようなダイヤになって欲しいと望んでおります
(※00~30分発までしか載っていませんが、30分~翌00分も同じパターンでの運行となり、秋葉原30分発に快速、35分発と41分発に普通、45分発に区間快速、48分発と53分発に普通があると考えて下さい
北千住以南の各駅は毎時12本、青井・六町は毎時8本、八潮は毎時10本、三郷中央・柏の葉キャンパス
は毎時6本、南流山・流山おおたかの森・守谷は毎時8本、流山セントラルパーク・柏たなか・みらい平・みどりの・万博記念公園・研究学園は毎時4本、つくばは毎時6本の運行本数を確保、かつ、快速は流山おおたかの森で普通と接続、区間快速は八潮で普通と接続する事で、普通しか停車しない駅へのアクセスが向上します
今回は下りダイヤのみですが、上手く上りダイヤも作成できれば、後日上りダイヤも掲載しますので、少々お待ち下さいませ


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 0

コメント 2

NO NAME

はじめまして。TX沿線に住む通りすがりの者です。
退避駅の違いや守谷行と八潮行の本数の違いはありますが、
TX勝手に改正ダイヤ と似ていると感じました。
よく練られたダイヤは似たものになってしまうのかもしれませんね。
上りダイヤも楽しみにしております。
by NO NAME (2007-10-03 04:05) 

Tsukuba-Express管理人

コメントありがとうございます♪
現在折返し駅での停車時間を何分にするとか、パターンダイヤ化なので秋葉原での車両の進出をどうするか等で、色々と悩んでいるところでありますが、なるべく早くダイヤを組成させたいと思います!
by Tsukuba-Express管理人 (2007-10-03 08:13) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

車内案内表示機!緩急接続! ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。