SSブログ

通し狂言 絵本太功記/国立劇場 [歌舞伎]

11月歌舞伎公演「通し狂言 絵本太功記」
2005年11月3日(木) ~ 2005年11月26日(土)
国立劇場大劇場
平成十七年度(第六十回記念)文化庁芸術祭主催
近松柳ほか=作 山口廣一=脚本 国立劇場文芸課=補綴 
出演 中 村 芝 翫  ◇  真柴筑前守久吉
    中 村 橋之助  ◇  武智日向守光秀
    片 岡 孝太郎  ◇  森蘭丸・初菊
    中 村 東 蔵   ◇  光秀の妻操
    中 村 魁 春   ◇  武智十次郎光義
**************************************************************************
<以下、ネタバレです☆ご留意ください>

1799年に人形浄瑠璃で初演された作品で明智光秀が主役のお話です。
「本能寺の変」を起こすくだり、本能寺で信長を討ち、そして秀吉に敗れるまでの出来事を
光秀の苦悩を中心に描いています。
長い演目のため通し狂言で上演されるのはめずらしく「太功記十段目(太十)」の「尼ヶ崎」は
現在でも単独で上演されるほどの人気狂言です。歌舞伎における代表的な役々の典型が
いろいろ詰まっており見所がたっぷりです。
光秀役は、当初團十郎が予定されていたらしいのですが病気療養中のため橋之助の大抜擢です。
橋之助は過去に絵本太功記で久吉、正清も演じています。父芝翫との競演も見所。

通し狂言 絵本太功記 四幕五場
序 幕 二条城配膳の場
     本能寺の場
二幕目 妙心寺の場
三幕目 大物浦瓜献上の場
大 詰 尼ヶ崎閑居の場

華やかな二条城の幕開き、さすが歌舞伎と思わせる豪華さと美しさです。松と桜、牡丹の
描かれた金ピカの室内柱の漆もつやつやと。中央には春長(我當)金の衣装で華々しく、勅使姿は
中納言兼冬(進之介)、段下にはお雛様のようなあでやかな衣装の蘭丸(孝太郎)力丸(種太郎)
光秀は濃紺に桔梗文様の衣装。舞台全体が錦絵巻を見るような美しさです。
蘭丸(孝太郎)がいい!春長(我當)の寵愛をたてに光秀にイジワルをするときの表情ったら。
二条城から居城への蟄居を申し渡され苦渋の表情で花道へ去るときの光秀、気合が入ってます。
見得も睨みも力入りすぎなくらい、不敵な笑みを浮かべた瞬間がすごい、続く本能寺の変の予兆と
いうのでしょう。本能寺の立ち回りも蘭丸(孝太郎)が動く、動く、カラダもキレていて激しい場面が
続いても台詞もきっちりしていてすばらしい。本能寺の春長の居室から回り舞台を180度まわさずに
止めて、最初は少し斜めに本能寺の廊下を見せて大人数での賑やかな合戦の立ち回り。
光秀と蘭丸の見せ場には廊下を客席と平行にして、ワイドに見せる。
休憩で食事をした後は妙心寺の場面、この幕は短くてすぐまた休憩。光秀のガンコさを橋之助が
とてもよく表せていたように思います。母皐月が出て行ってしまって、自害しようと辞世の句を屏風
にしたためるのは本当に書いているように見えました。
でもこの辺りちょっと長いかも。
大物浦の久吉の陣の場面もコミカルな要素もあって楽しいし、田島頭(歌六)と正清(男女蔵)が
しっかりとした演技、よく通る声、立会いも決まって、舞台全体を支えています。
大詰(尼崎)はやはり最後の盛り上がり、出陣して討死する覚悟の十次郎とそれを止めようとする
初菊との初々しくも悲しい恋模様は、死に向かう若武者の凛々しさと、送り出す家族の悲しみが
しっとりと描かれていて特に初菊の泣き声が好き。涼やかな若い嫁にぴったりの声です。
光秀の凄味と大きさを低い義太夫節の語りに合わせて無言劇で見せる所は圧巻、三味線と義太夫
の節まわしにのって動く光秀の心情。切々と唄い上げる声に光秀の表情が重なる。
最後の派手やかなシーンもまた圧巻、迫力のラストシーンです。


nice!(2)  コメント(18)  トラックバック(5) 
共通テーマ:演劇

nice! 2

コメント 18

愛染かつら

ううーん、Renさんのレビューを読んでいたら、国立に行きたくなってきたですぅ~。
橋之助さん、頑張っているようですね。
初日には天皇陛下と妃殿下も観に行かれていたのですよねー。
ああ、でも、今月は歌舞伎座5回!(笑)、演舞場でもういっぱいいっぱいで行く日がない~~っ!(汗)
by 愛染かつら (2005-11-12 03:12) 

Ren

愛染かつらさん、nice!ありがとうございます。橋之助さん立派な主役でした。天覧舞台はガチガチに緊張されていたみたいですね。今月は歌舞伎座も新橋演舞場も素晴らしい演目なので、国立劇場は少し人気薄?古典古典してるので少し長く感じる部分もありました。
by Ren (2005-11-12 08:33) 

こんにちわ。
絵本太閤記って「尼崎閑居の場」しか観たことないわーん。
孝太郎さんの蘭丸を観たいなあ…。
by (2005-11-12 13:52) 

air

はじめまして。先日はご訪問ありがとうございました。
『絵本太閤記』、行きたかったんですよねぇ。でも予定が合わなくて…でもRenさんの記事を読んでいたら、なんか孝太郎さんにもプロポーズしちゃいそうな気がしてきました。
月末の歌舞伎座も楽しんできてくださいね♪
by air (2005-11-12 23:20) 

Eriko

はじめまして!!TBさせて頂きました。
国立劇場良かったですよネ。
古典なので長くて、ちょっと退屈なシーンもありますが(苦笑)。前の物語を知ることで「太十」の見方も今までと変わりました。通しだからこその良さっていうのがあるんだナ。と実感しました。
Renさん、また私のブログにも遊びにいらして下さいネ。
私も、また遊びにこさせて頂きます(^^)
by Eriko (2005-11-12 23:29) 

Ren

もーもーさん、コメントありがとうございます☆
有名な「尼崎閑居の場」にはもう蘭丸は登場しないんですよね。
第一幕では孝太郎さんが主役より目立ってたかも、です。
でもこれ通しで見ると、長いです・・・・
by Ren (2005-11-13 07:58) 

Ren

air さん、嬉しいです☆
橋之助さんにすごく力が入ってて迫力満点でしたが蘭丸が◎でした。
衣装も豪華で、これぞ歌舞伎~な舞台でおなかいっぱいでした。
歌舞伎座の夜はやはり連獅子に目がハート♪でしょう。
by Ren (2005-11-13 08:02) 

Ren

Erikoさん、TBもありがとうございます☆
途中の少し長く感じるあたりを新しい演出にしたらだめなんでしょうか。
古典古典した通し狂言の良さを長丁場で楽しませてくれてもう満腹♪という感じでした。
また遊びに行かせていただきますね☆よろしくお願いします☆
by Ren (2005-11-13 08:06) 

ヒッチー

Renさんコメントありがとうございます。
「絵本太功記」、芝居もよかったですが、僕は竹本に聞き入ってしまいました。
by ヒッチー (2005-11-13 22:44) 

★はな★

はじめまして。
TB&コメントありがとうございました。
私は初日を観ることができたのですが、
浄瑠璃の心地よい響きが今も耳に残っています。
役者さんでは地味なところで皐月役の中村吉之丞さんが
戦乱の世の武家を支えてきた女性の役所をしっかりと見せてくれたと思います。
こちらからもTBさせていただきます。
by ★はな★ (2005-11-13 23:12) 

HineMosNotari

こんばんわ Renさん♪
感想 書きましたので、TBさせていただきました。

長かったけど、一見の価値ありの演目でしたね。
特に序幕が見所たくさんでした♪
しかし、初日で天皇さんがおいでになるとあっては、みなさん、プロンプを頼りにするわけには いかなかったでしょうねぇ・・・(^_^;)
by HineMosNotari (2005-11-14 00:09) 

Ren

ヒッチーさん、コメントありがとうございます☆
竹本もすばらしかったですよね~、それに合わせて
無言で橋之助が演じる部分の迫力はすごかったです。
by Ren (2005-11-14 07:03) 

Ren

★はな★ さん、いらっしゃいませ~♪TBありがとうございます。
皐月は地味な役柄ながら大変重要な役ですよね。
吉之丞さんはとてもしっかりと演じられていて舞台を深いものにされていたと思います。
by Ren (2005-11-14 07:05) 

Ren

HineMosNotariさん、コメント&TBありがとうございます。
序幕初めて見たのですが二条城も本能寺もすごくおもしろかったです。
蘭丸の活躍に見惚れました。「太十」だけじゃなくて序幕も単独上演するとおもしろいですよね。
by Ren (2005-11-14 07:08) 

友香梨

はじめまして。TBありがとうございました。
地歌舞伎の活動でなじんでいたお話だったので、かえってすっきりとしてわかりやすく、私は長くは感じませんでした。二条城と本能寺、そして仁和寺と瓜献上の場、それらが渦を巻いて十段目になだれ込んでくるという感じで見ごたえがありましたね。
by 友香梨 (2005-11-14 18:30) 

アクア

はじめまして。スケジュール帖にTBいただいたものですが、日記帖に感想をUPいたしましたのでTB返させていただきました。
幕開きを見逃したおバカな日記なのです。。
by アクア (2005-11-14 21:55) 

Ren

友香梨さん、コメントありがとうございます☆地歌舞伎の活動をされているのですね、素敵ですね。今回のを見て「太十」への流れが大変よくわかって、今度見るときは今までと違う感動が生まれそうです~。
by Ren (2005-11-15 06:48) 

Ren

アクアさん、こんにちは☆
幕開きを少し見逃されたのは残念でしたね。でもちゃんとイイトコには
間に合ってますから・・・
スケジュール帖にTBつけてしまってすみませんでした。
日記帖の方にも伺いコメントつけさせていただきました。
by Ren (2005-11-15 06:56) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 5

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。