SSブログ

家建てちゃえっ!番外編 おさらい [家建てちゃえっ!]

ダンナです

家は今、断熱材を貼ってます!ソーラーサーキットの家は断熱工事に手間がかかる為、通常の工事より時間がかかるそうですがやっと来週には気密測定試験。そして合格すると、いよいよ外壁が取り付けられます。うちは屋根・外壁ともガルバニウム鋼板です。

←こんな機械で測定するみたい!

2~30年後まで考えるとモルタルのような再塗装が基本的にはいらないからそうしました。再塗装は100万円以上? かかるらしいので1回でも少なくすませられるほうがよいので。ちなみに屋根はダークグレー、外壁は白です。工務店さんに白はヨゴレが目立ちますよといわれたけど夫婦とも家は白と決めていたからなにがなんでも白です

ついでに内装関係も・・・床は夫婦のイメージとロメオ(Mダックス)が滑らず歩ける。この2つの条件を満たすのが無垢材のオイル仕上げでした。その中でも価格(当然少しでも安く)・色など風合いの良いチーク(初めはハードサイプレス)に決めました。壁の仕上げはビニールクロス・・・本当はペンキの塗り壁にしたいのですが予算オーバーしているので無理かな?

浴室は造作です。以前書きましたがバスタブはセラ・トレーディングのフォスターを入れます。デザイナーのバスタブにしたり、浴室を造作したりすると、スゴーく高くなると思うかもしれませんが、造作のほうが売れ線のユニットバスより安くなる事があるんです!(工務店さんによって変わると思うけど・・・)うちは造作の方が安かったのでフォスターを入れました

キッチンは今嫁さんががんばってますが、これもやはり造作です。結構贅沢そうな食洗機とかオーブンを狙ってるみたいだけどこちらもごくごくスタンダードなシステムキッチンと同じか、もっと安い値段でできそうです。

我が家がお世話になってる和工務店さんは造作を得意としているので、いろんなものが通常より安く出来るのでとてもありがたいです

あと、うちは施主支給できる物はできるだけしてます。ネットでかなり安く売っているところがあります(工務店を通したほうが安いものもありますが)。ただ仕様の確認や納期を自分達で管理するのは手間ですし、施主支給品の数%~数十%の諸経費をとられることもあるので事前に確認したほうがいいかもしれませんね。


nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 0

コメント 3

さえ

いい工務店さんと出会えたようですね。
安くていいものができれば最高だと思います!
自分で頑張った分だけいい家になれば頑張りがいもあるってもんです。
(うちの場合は、頑張った分だけもめそうで悲しい・・・)
特にお風呂はショールームみたいな雰囲気になりそうで羨ましいです~♪
出来上がったらちょこっと写真を掲載して欲しいな~
by さえ (2005-09-21 14:47) 

hidenosuke

いよいよソーラーサーキットの遺伝子が組み込まれる工程がやってきましたね。
思えば、最初はこれ(SC)を目指していたんだなぁ、なんて思い返してしまいました。
出来上がってからの「住み心地」、興味ありありです。
レポートお願いしま~す(^^)

それから、個性的な住設機器やオリジナルの造作。
メーカーとか関係なく、きめ細やかに対応してくれる工務店の長所がよく出ていますね。
by hidenosuke (2005-09-21 17:37) 

kyotto

さえさん
ありがとう、本当に良い工務店に出会えたと思います。
知人の紹介ですが・・・(汗)
浴室はプチ・トラブル発生!で見た目が・・・ん~どうだろう?

hidenosukeさん
そうですよね~最初の記事でSCの事書いてましたよね。
完成がちょうど寒い時期なので暖房機なしでどのくらい
暖かいのか楽しみです。きっちりレポートします。
by kyotto (2005-09-21 21:19) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。