SSブログ

2007年4月22日-新緑の嵐山渓谷(埼玉県比企郡嵐山町) [写真アルバム]


 いつもはゴールデンウィークに出かけている嵐山渓谷(らんざんけいこく)ですが(昨年はこんな感じでした)、暖冬だったということもあり今年は新緑も早く楽しめそうだということで4月22日に訪れました。3年連続でここに来ています。写真は遊歩道から都幾川を見下ろしたところです。

 展望台に咲いていた山吹の花です。

 休憩所があってとても便利です。近くには清潔なトイレもありました。ちなみに、嵐山という町名の由来はこの渓谷の名称にあります。渓谷の呼び名は京都の嵐山に景観が似ているところからつけられたそうです。(2007年4月22日撮影)

嵐山渓谷


nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 1

コメント 4

kohtyan

京都の嵐山に似てるのですか、行ってみたいと思います。
by kohtyan (2007-05-03 20:56) 

i-shinkuro

>kohtyan樣いつもありがとうございます!この時期は道路が混むので、私の場合いつも穴場を見つけて、ちょっとした旅を楽しんでいます。今年は新緑が早かったですね。さて嵐山渓谷ですが、最寄の駅は東武東上線の武蔵嵐山駅です。徒歩だと30分位かかります。
by i-shinkuro (2007-05-03 21:58) 

左馬助

ご無沙汰しています。昨日、嵐山渓谷を通過して高見城、鉢形城方面へ出かけてきました。家族を巻き込んでの城跡訪問より、素直に嵐山渓谷あたりでのんびり昼食でも・・・なんてコースが良かったかもです。
ところで4月23日、小川町の下里地区方面から嵐山渓谷を堪能してきました。いつ訪問してもいいところですね。
by 左馬助 (2007-05-04 21:37) 

i-shinkuro

>左馬助樣、こちらこそご無沙汰しております。お元気でしょうか?
高見城ですか。杉山城跡あたりからもよく見えますね。最近登っていませんが、頂上からの景色が素晴らしいものだったことを覚えています。家族と一緒なんてとてもうらやましいです。
下里地区は私も大好きです。今度自転車を持ち込んで散策してみたいと考えています。
いつもブログ拝見させていただいていますが、精力的で緻密な取材にいつも感服しています。
ではまた。
by i-shinkuro (2007-05-04 22:55) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0