SSブログ

呪文的なにかを書くと楽チン♪になるよ、というなにか [HTML&CSSの小枝]

ただいま、CSSちょいと本腰いれて解析中。
※といっても、クラスや固定IDの名称確認ぐらい。
※ネーミングルールが分かりやすいので、お気楽極楽ってかんじ♪

記事タイトルの帯の色や画像の変更を先日、確認しましたので、
後日アップする予定。

で、じゃぁ、今回はなにさ?

って言うと、

コレ↓

写真に枠線風に見えるのがあると思いますが、これを毎回、毎回書くの面倒!
過去記事からコピーするのも面倒!

っていうそこのアナタ!

そう、アナタ(多分、人差し指で自分の顔指しているアナタのことですよー)。

この設定をCSSに書いちゃいましょう、ということ。

で、↑の記事本文に書いた内容は↓。

■HTML側
<img class="myphoto" src="pekepeke.jpg" />

目新しいのは「class」ってヤツ。

まあ、↑の説明の前に追記したCSSはどーなっているかというと↓。

■CSS側
.myphoto
{
   padding:10px 10px 20px;
   border-width:1.5px 3.5px 3.5px 1.5px;
   border-color:#555555;
   border-style:solid
}

って感じ♪

なにやら、イロイロ呪文が書かれていますが、大切なのは、

.myphoto

.」の後ろの文字(今回は「myphoto」)は
ご自分で覚えやすい文字でOKですd(^^*)
ex)「.photosettei」とか「.photowaku」とかとか。
註:「.photo」とか一般的な名称は避けた方がよいかも。

で、これをしたことで、何を設定したかというと、CSS文法におけるクラス(class)を設定したのです!
しかも、独自のクラスです!!

で、↑のHTML側のように設定すると
↑の写真の枠が表示されるのです♪

「コレをしたことで、どんなメリットがあるの?」

ごもっとも。

記事本文中だけで、上記のような枠線を書く場合は↓。

■記事本文だけで記載する場合
<img  src="pekepeke.jpg"
 style="
   padding:10px 10px 20px;
   border-width:1.5px 3.5px 3.5px 1.5px;
   border-color:#555555;
   border-style:solid"
/>

これを毎回書く(コピー込み)するよりは、自分で設定した独自クラスを
ちょろっと書いた方が楽だし、見た目もさわやか<謎

で、この設定。
いくらでも、増やせます♪
たとえば、文字色やサイズ表記位置なども設定できます。
写真を撮った時のカメラ情報などを記載する時にも楽ですね♪

...。。。

ぁ。

あきらめてる人いる?

...。。。

手ぇ挙げなくていいから、ちょいとチャレンジしてみて欲しい。

CSS側の書かれている呪文も↓で解説しておきますので、ぜひともやってみて欲しい。

楽だよ?


CSS側の呪文解説
■padding
写真の縁からどれだけ離すかを設定
ex)padding:10px;(←とりあえず、これで十分かと。数字を変更すると変化します)

■border-width
枠線の太さを設定
ex)border-width:3px;(数字を変更すると変化します)

■border-color
枠線の色を設定
ex)border-color:#ddff44;(#以降の16進数文字を変更すると変化します)
註:色の説明については、ココ

■border-style
枠線の種類を設定
ex)border-style:solid;
註:種類の説明については、ココ



また、勘のよい人はあれだと思うけど、
このpaddingというのがまたミソ。
Necoのは記事が白地に黒字だから白い枠のように見えるけど、実際は、塗りつぶされていないのですよ。
なので、ちょいと追加。
このカテゴリ内にもちょろっと書かれていますけど。

■background-color
背景色を設定
ex)background-color:#6666aa;

→はbackground-colorを設定したときの写真


nice!(4)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 4

コメント 8

maya

リクエストまだかなまだかな。。。ワクワクしてまってまする○┓ペコ
by maya (2006-08-04 15:05) 

NecoYanagi

>mayaさん
コメント及び「nice!」判定ありがとですm(_ _)m
まぁ、待て(笑)
しばし、待て。
で、タイトル脇の緑は、多分画像なので、次の記事で解決するよ。
「続き」のヤツも解析済みでっす。
後は、記事を書く時間だけですのでー♪
by NecoYanagi (2006-08-04 15:31) 

loiter_about_on_the_way

チャレンジしてみます。。。
by loiter_about_on_the_way (2006-08-06 07:55) 

NecoYanagi

>にっしぃさん
コメント及び「nice!」判定ありがとですm(_ _)m
うんうん、チャレンジしてみて♪
by NecoYanagi (2006-08-07 09:33) 

sknys

Necoさん、こんばんにゃ。
忍法「猫柳」で、こっそり写真に枠を付けたり、カレンダーの更新日を
ハート形にしてみました^^;
幾つか分かったことがあるので、お礼の代わりに紹介しておきます。

.body {background-color:#f0ffff} ←背景色
.articles {color:#333333} ←記事の文字色!

.previousLink a{color:#70a000} ←記事タイトルの上にあるリンク文字色
.archive-links a{color:#70a000}
.nextLink a{color:#70a000}
.archive-name {color:#70a000}

.sidebar h3{color:#70a000;} ←サイドバーの文字色
.sidebar a{color:#70a000;}
.sidebar{color:#339900}

使用しているベーシック(白)はバナーもないし、リンク部分も
カーソルで触れないと色変化しないので、デフォルト色を付けてみました。

ul{list-style-type:square}
em.sknys1{color:#70a000} ←何故かイタリック?

CSSの遠隔操作も面白いのですが、これ以上カスタムペインに入りません!
by sknys (2006-08-19 20:43) 

NecoYanagi

>sknysさん こんばんにゃ<真似っ子(笑)
おーイロイロと変えてますねー。
そうそう、カスタムペインにはいらないときは、
どこか(So-net U-pageとか)にCSSだけ書いてポイって置いておいて、
<link rel="stylesheet" type="text/css" href="置いた場所" />
をカキカキすれば、無限(!?)にカスタマイズできます。
多分、これだけできる人なので、お気楽にできるかと。
Necoはものぐさ大王なので、ちょびちょびしかやっていませぬ...orz
しかし、忍法とは。。。げぼにゃー(笑)<意味なし
by NecoYanagi (2006-08-21 16:24) 

sknys

Necoさん、こんばんにゃん。
外部リンクという「裏技」があるんですね。
全然思い付きませんでした。
ウチのMaukie(サイドバーの黒猫)はソネ風呂に入浴出来ないので、
K弁護士のところにリンクさせているのに‥‥^^;

.previousLink a, ←カンマ( , )で区切るだけ!
.nextLink a,
.archive-links a,
.archive-name{color:#70a000}

.articles h3,
.articles a{color:#70a000}

.sidebar h3,
.sidebar a{color:#70a000}

「複数の要素に適用させる」方法で、ダイエットに成功?
‥‥上手く行かない場合もありますが。
by sknys (2006-08-22 00:22) 

NecoYanagi

>sknysさん こんばんにゃー。
...。。。

(!!)

複数要素を同一指定する場合ってば、カンマ区切りでいけるんだ!!

し、知らなかったよ...orz

べんきょーになりました<ぃゃ、真面目にm(_ _)m
自分で記述してるCSSだと、自分の都合のよいよーに書いてしまうからなー(反省)
by NecoYanagi (2006-08-22 14:55) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。